ゆいレールの優先席、所謂シルバーシート。沖縄県民でも周知しているらしく、車内が混んでいても このエリアは空いていることが ままある。🤰妊婦や身体の不自由な方が座れるように工夫されている。旭橋駅から乗り終点のてだこ浦西駅までの間、立っていることが多いがおもろまち駅や首里駅を過ぎる辺りから徐々に乗客まばらになり、そのタイミングでオジサンは座らせてもらう。週に2日はゆいレール通勤なので、マナー重視ね。しかし、台湾からモノレール利用の観光客、増えてきた。彼ら彼女らは喋り方やら集団での移動で即 分かる。めんそうれ、来々謝謝🇹🇼。
昨日午後、繁多川の真珠道を写メすべく佇んでいたら男性に声をかけられた。識名坂を登ってきたらしい、急坂で有名な坂は、かつて怪談逆立ち幽霊の生まれた場所でもある。坂を登りきった所に真珠道の石畳が100枚ほど残っているのだ。真珠道とは琉球王朝時代に首里から那覇港に行く軍用道路のことらしく、地域の繁多川自治会が後世に伝えるべく整備している。で、話の流れから男性は静岡から来たらしく、年齢は73歳だと仰る。ほほう、若いね。持ち物ナッシング、カードで事足りるとポケットから取り出して見せている。小銭はこれで足りるさぁとポケットから出したのは千円札2枚。沖縄のオジサンは全く警戒されてないようである。スマホで歩数を管理していて、2万歩歩いたとか言うている。この日は首里城公園から歩いて来たらしい、この急な坂を登る御仁がいるのね、物好き。沖縄は世界遺産に興味があり全てを訪ねたと自慢している、ハイ、恐れ入りました。何かの拍子で奄美の島々に船で行った話になり、奄美ふるさと100人応援団のオジサンは興味津々。名瀬に降りた辺りからムズムズして色々聴きたかったが、しつこいと思われたくないのでジッと我慢。そうこうするうちに首から下げた歩数計を見ると立ち話が30分経っておる。高齢者が長時間、寒風吹く中にいるのはどうか?ということで、旅の無事を祈って辞した。
先日行われた都道府県対抗駅伝、都大路や広島を舞台に女子及び男子の対抗戦が繰り広げられた。オジサンは当然、テレビ桟敷で沖縄代表の応援に努めていたが、結果は見事に!揃ってブービー賞を獲得という名誉?に浴した。女子は1区からブービー賞、男子は43位までキープしていたのに、終わってみたらビリから一つ手前の栄誉とはね。以前から指摘しているが、弱いのは指導者に恵まれていないことに尽きる。暑い地域だからとか言い訳するなら、では何故?アフリカ勢は長距離に強いのか考えてみよう。沖縄はオリンピックの精神、参加することで満足しているなら それで構わないが、県民の意識は低いみたい。あぁ、ドルーリーや田中のぞみが沖縄代表で参加したらと妄想しておる。あ?男子は誰かいない?
松元(まつげん)こと松元裕之が企画 製作した映画okagesamadeの上映が桜坂劇場で本日まで。上映初日にホールに足を運び、本人の上映に向けた思いや2人の女性によるフラを拝見した。実は上映前日に旭橋の居酒屋で数年前に再会して旧交を温めていた。で、上映前には地元紙に本人の告知が掲載されており、気にはしていたが、やはり入りが芳しくなく残念な思いで沖縄を去ったとFacebookが更新されていた。まつげん、まだ始まったばかり。沖縄は移民県、ハワイを始め南米など多くの国に移民の歴史を刻む土地柄だ。地道な活動の継続が大事。映画はハワイ移民の日系人の歴史を辿り、刻み、後世に伝える試みに ほぼ独力で努めインタビューを中心に製作した二時間の力作。ウチナーンチュには親族も多い土地でしょ、戦後の沖縄に生活物資を送り続けた移民の歴史にも触れてみて。