gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

観光沖縄、暫し返上

2020-04-30 16:57:41 | 日記
南城市の斎場御嶽を取材で訪ねたのは昨年、観光客にインタビューする企画で事前に行政に取材の申込を済ませて、出入り口近くでランダムに声をかけて録音取材を試みていた。見た目でアジア圏は除いて(日本語を話すかな?)ジャパンの皆さんに声をかけた。お子様から大人まで数人の録音を済ませて、斎場御嶽を始め世界遺産登録の効果が観光に直接結びつくのを実感していた。今年6月には奄美大島・徳之島・沖縄本島北部、及び西表島の世界自然遺産登録に向けたユネスコの勧告会議が開かれて、登録へのワンステップを踏まえる段取りであったが、新型コロナ感染対策のご時世は会議の延期を決めた。今後の日程は未定のようだ。緊急事態宣言の発出以降、沖縄県も不要不急の外出を控える観点から沖縄への観光による移動を諦めてと訴えている。奄美も同様の処置を群島単位で施している。終息の兆候が見られない中、お互いの理解があってこそ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片道5分

2020-04-29 18:32:36 | 日記
家庭菜園で2本目のキュウリを収穫、晩酌はマグロの刺身と和えてみた。採り立てはパリッとした食感が瑞々しくて新鮮でございます。さて、平日の公休日は担当する番組のパソコンへのファイリングで出社。週一30分のジャズ番組と週一10分のトーク番組を放送用に登録して一段落。ところで、通勤ライダーの本日朝は安里から県庁前まで移動する国際通りの通過時間をタイムチェックしてみた。新型コロナウイルス感染予防対策で休業する店舗が殆どでレンタカーや輸送車輌の往来が激減、流しのタクシーも減ったね。安里から県庁前までバイクのタイマーでチェックすると5分で通過した。これには2度の信号待ちが含まれているので、実際は3分前後で駆け抜ける計算。あぁ、混雑する国際通りの復活は如何に?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭池の鯉のぼり

2020-04-28 15:35:10 | 日記
本日は穏やかな気候、温かな風は清々しくて瑞々しい。新型コロナ感染対策で自粛が続く昨今、交通量の低下で排ガスの発生が少ないのも要因?かもしれない。首里龍潭池に池を横断する鯉のぼりが現れた。何年目の取り組みかは分からないが季節の風物詩になった感がある。湖畔に影を落とす首里城、正殿焼失以来、内外から復興支援の手が差しのべられている。早々と復興に向けた行政のプランが提案されてきた。木材やら建築資材の調達、設計施工や作業工程の開陳は完成に向けた県民や観光客への期待感を醸成して観光へのプラス要素を秘めているぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守礼門

2020-04-27 15:41:22 | 日記
首里城公園を訪ねてみた。新型コロナ感染対策で県外や海外からの観光客は激減、公園内の施設や物販店も臨時休業。まさに閑散としている。久慶門や歓会門の前に警備員が退屈そうに佇んでいるだけ。隣接する県立芸大も休校で人の気配が失せてしまった。龍潭池に鯉のぼりがたなびいているのが時節を感じさせる、寂しいゴールデンウィーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Days

2020-04-25 15:35:44 | 日記
外出を控えるご時世、自宅で寛ぐ一時は傍らにラジオ。音楽はオールジャンルだが、クラシックが聴けると嬉しい。ウォーキングの朝は古楽を携帯ラジオのイヤホンで聴く。吹奏楽はマーチのリズムが軽快に歩くテンポに合うのだ。寝る前から寝床で音が付き合い、目覚めは音楽でモーニングコール。今朝のゴンチチラジオは沖縄民謡(祝い節)を伊波貞子さんらの4人姉妹で結成されたフォーシスターズの歌声で紹介していた、これも全国ネットで聴けるのが嬉しい。以前に名曲の小箱といあ5分番組で沖縄サウンドの芭蕉布がオーケストラ編成で聴けたのも良かった。かくして、オジサンはラジオ生活を続ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする