皆様こんばんは。
MS96JPは構造変更車検後にふそうさんで整備と思っていたのですが、サイドスリップ検査でアウト8と、そのままでは通りそうもないので先整備して、明日構造変更検査となりました。修理完了とのことでエア漏れ修理するRU8に乗って引き取りに行ってきました。
で、行く途中のRU8ですが、うねりや段差を超えるとゴウオ〜ン、ゴ〜ンと薄い鉄板がしならせるような音がします。ノコギリをしならせるような音です。
「ん?聞いたことない音だな〜。なんだろうな〜?」
と安全な場所に停車してフロント足廻りと下廻りを目視しましたが、特に不具合があるようではなく、また走り始めると同じ音がします。再度止まって、後ろの客席を振り返ると!?
なんと、ガイドさんマイクの電源が入ってました!エコー全開で。
たまたま左肘がマイクに当たったので気づきましたが、謎の音がするまま修理に出して、原因を調べてもらうところでした。(^^;;
明日の車検ですが、先日の構造変更の結果は白紙になりますので、4コースの重量からやり直しです。
明日は雪も心配ですね。通るかな。三度目の正直か!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます