今日は列車で岡山へ 2022-09-18 10:08:00 | 旅行 皆様おはようございます。台風が心配ですが特急うずしお6号で岡山へ向かってます。宇多津で南風6号と連結します。宇多津駅では隣にサンライズ瀬戸がいましたよ。高松駅に向かってたのかな?岡山からは山口まで新幹線で移動して、帰りは合流した車を運転してかえります。久しぶりの列車旅、ゆっくり景色を楽しみます。瀬戸大橋岡山10時51分発、さくら551号で向かいます。20時02分、無事に帰着しました。瀬戸大橋強風のため50km/h規制中でしたが渡れました。今日もお疲れ様でした。
MJ 629Fタイヤ交換しました。 2022-09-14 19:51:00 | バス修理 皆様こんばんは。車検に出しているMJのフロントタイヤが古いため交換しました。9R19.5ダンロップSP020Aスタッドレスです。こちらは古いタイヤです。2014年製でした。
MJ629Fエアロミディ外装 2022-09-12 19:04:00 | 日記 皆様こんばんは。今日はローザの車検その他修理の支払いに行ってきました。27万円弱でした。ついでにMJのエンジンをかけて、水温、油温、空気圧を上げてきました。エアコンはガス漏れがありますので漏れ箇所を確認中です。エアコンは効きます。外装です。今度は赤に近い朱色ですね。派手で目立ちますね〜。トランクのスパンが短い初期のMS8系顔です。まだ緑ナンバーのままです。自家用にするには輸送課に提出する連絡書が必要です。これは観光バス会社さんが用意してくれています。抹消済みの場合は必要ありません。バスなのでさらに整備課の経由印も必要ですね。いろいろ書類が面倒です。9月末から北関東に行く予定で調整中です。
バスを引き取りに行ってきます。 2022-09-03 09:38:00 | 日記 皆様おはよう御座います。体調もなんとか元通りになりました。昨日、バスについてコメントを頂きましたよ!正解です。サイズが丁度良いですね。(^^)さて、今日は輪行鞄にロードを収納してJRと自転車でバス会社まで行ってきます。久しぶりに収納してみるとエンド金具がなく困りました。最寄り駅から6kmほど自転車で走ってバス会社まで。引き取ってきました。KC-MJ629Fです。エンジンは8200ccの6D17です。乗りやすく良く走りますね。1列回転サロン買うと高いシャンデリア保温庫運転席周り月曜日にふそう入りして車検整備にかかります。9月末から稼働する予定です。
ご無沙汰しております。 2022-09-01 17:15:00 | 日記 なかなか強敵なウイルスにやられておりまして、まだ咳が止まりません。さて、寝込んでいる間にある筋から電話がありまして、バスを一台買うことになりました。7mで230幅、定員は21+2名、ロッド、貫通トランク一本です。使い勝手の良いバスです。唯一おしいのは全固定窓。これはエアコンが壊れたら乗れませんし、自然換気があまりできません。格好は良いのですがね。9月3日に引き取りに行ってきます。写真と文章から当てはまるバスはもうお判りですかね〜。推理してみてくださいね!