![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/9e2bb82f1b4dc210fc9bf75f0aa2f820.jpg)
ひーさまが、北村薫著『スキップ』『ターン』『リセット』を一気に読み上げたって・・・・・
興味津々 本屋さんを覗いてみた。
「あった」買った。
ひーさまが、いもとようこさんの挿絵がすきって・・・・・
突如、妹、陽子が頭に浮かんだ。
いもとようこさん、どんな挿絵なのだろうと・・・・・
児童文学のあたりを探した。
「あった、あった、あった」沢山たくさんありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
かわいくて、『たぬきのちょうちん』浜田廣介・作 いもとようこ・絵
『てぶくろをかいに』新美南吉・作 いもとようこ・絵
『ごんぎつね』新美南吉・作 いもとようこ・絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
『ないた赤おに』浜田廣介・作 いもとようこ・絵
うれしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昔読んだ絵本の挿絵と違って、ほのぼのした大きな絵が描かれていて、私の心ははしゃぎまくりました。
かーくん、たんちゃん今度帰ってきた時にはぜひぜひ私の本をひらいてね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔むかし、お店からの帰り道、毎日のように本屋さんへ寄りましたね。
その時代のあなた達のかわいかったこと・・・・・
生きてくる支えになっていました。
ひーさまありがとう
色々思い起こせてうれしかったです。
子供達ありがとう
今まで生きてこれました。
こず君が教えてくださった、ありがとうのページ本当にありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
興味津々 本屋さんを覗いてみた。
「あった」買った。
ひーさまが、いもとようこさんの挿絵がすきって・・・・・
突如、妹、陽子が頭に浮かんだ。
いもとようこさん、どんな挿絵なのだろうと・・・・・
児童文学のあたりを探した。
「あった、あった、あった」沢山たくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
かわいくて、『たぬきのちょうちん』浜田廣介・作 いもとようこ・絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
うれしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昔読んだ絵本の挿絵と違って、ほのぼのした大きな絵が描かれていて、私の心ははしゃぎまくりました。
かーくん、たんちゃん今度帰ってきた時にはぜひぜひ私の本をひらいてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔むかし、お店からの帰り道、毎日のように本屋さんへ寄りましたね。
その時代のあなた達のかわいかったこと・・・・・
生きてくる支えになっていました。
ひーさまありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
子供達ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こず君が教えてくださった、ありがとうのページ本当にありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
「ないた赤おに」とかって、
すっごく懐かしいですね
なんか子供の頃の絵本って、
愛がありますよね
オイラね、絵本大好きなんです。今でも本屋で一番最初に見るのは絵本コーナーですから
いもとさんのイラスト気に入っていただけて、自分の事のように嬉しいです。優しい色合いも、輪郭も大好きなのだ
こちらこそ。出会って下さってありがとう、Bettyさん
そして、繋げて下さってありがとう、こずさん
昔と違って
さしえがいいわぁ~
いもとようこさんの挿絵ほのぼのほのぼの
今まで知らなかった事が悔やまれます。
まだまだ集めるぞ~
うまく機能しなかったのでドコモにいきました。
やっぱりカードがおかしくて・・・
直ったのです。
で送ってみたのが『い』でした。
夜、そのままになってるのを思い出し続きに挑みました。
と言うわけでございます。
あ~~時間がな~い。
NANAも読まなくちゃ~
アハハハ・・・
『ごんぎつね』とか『てぶくろをかいに』とかよかったなぁ~
この物語にすごくあってた、切なげないもとようこさんの絵もすごく覚えてます
本を3冊も買われたんですね
感想聞かせてくださいね
『スキップ』他はまだ読み始めていません。
あ~~~~~~
いつになることやら・・・
絵本は何度も開けてながめています。
絵本はいいですね。
ともぷ~さんの頃には、いもとようこさんの挿絵でしたかぁ~
あ~私の妹、陽子が浮かびます。
いもとようこさんの優しい絵に重なって・・・
他の人では気づかないちょっとしたことでも、その思い出に結びついちゃって
でもそれはその人との思い出がすごく濃くたくさんあるってことのほかに、その人をすごく愛しているってことなんだと思うんです
これからも色々なところで陽子さんを思い出してください
そしてその思い出とずっと幸せに暮らして行きましょうね
それがもう会えない人に出来るただ1つのことなのかなって、私は思います
って生意気いってごめんなさい
ありがとうございました。
いもと⇒いもうと⇒妹
ようこ⇒陽子
へんへんへんよね!
でもなぜかしら?
ふわ~と心に響いたのでした。