満開近し 2021-03-31 | ひとりごと 3月最後の日スノーフレークもハナニラも満開近しです。紫陽花も元気に根付いた様です。確定申告の締め切り日がコロナ禍で1ヶ月延びました。今頃慌てて整理しています。間もなく会計事務所から関係書類を早く持ってくる様催促あるでしょう分かっているのに毎年ギリギリになります。
お花を買いました 2021-03-28 | ひとりごと この間の定休日に花壇に入れる土を買いに行きました。積込みが重いので4袋だけにしました。レジの横一帯にお花が並んでいました。順番待ちしている間に買ってしまいました。
甘いもの 2021-03-26 | ひとりごと 4月の月初め持病の検診があります。長年3ヶ月毎でしたが今回は2ヶ月目です。毎回同じような数値ですから先生も変化に踏み切られたのかな?それとも私の生活習慣に気づかれたのかな?と思いながらちゃとしなきゃ〜と反省しています。3ヶ月毎の時は 1ヶ月は規制もなく自由に食べていました。 2ヶ月目は少し気を付けて食べました。 3ヶ月目はもう少し気を付けて甘い物控えていました。何年も前からこの様な食事事情でしたから改善する筈がありません。今回1ヶ月早まった事で最初の1ヶ月の無制限に食べていた分がなくなりました。頑張って何でも口に入れないようにしていますが捨てられない私は頂き物又食べてしまうのでしょうか?
咲き出しました 2021-03-24 | ひとりごと うちのかいどう桜が咲き出しました。100歩程行くとミニ公園があります。公園のかいどう桜も咲いているかな?と思って見に行ってきました。満開近しでした。きれいでした。椿も一杯咲いています。蕾もたくさん付いていてまだまだ咲いてくれますね。うちのハナニラも咲き出しました。
引っ越し 2021-03-23 | ひとりごと 4月から大学生になるこう君の、一人暮らしのアパートへの引っ越しに付いて行きました。狭い狭いと言っていましたから、ベットを置くと足の踏み場もないのかな?と思っていましたがママが用意した全てのものが置けました。姉のあゆちゃんが後片付けに残りました。アパートの駐車場の入り口にハナニラの花が満開でした。うちのハナニラはまだ蕾です。夕日がきれいでした。明日から娘家族は寂しいだろうなぁ〜時々訪ねてあげなくちゃ〜と思っています。
咲いてきました 2021-03-23 | ひとりごと 昨日の雨で叩かれて地面にくっ付いて可哀想でしたがお日様が照ってくれて元気になりました。スノーフレーク柊の種類だと思います。白い花が咲いて真っ赤な実を沢山つけます。葉っぱにあたると痛いので半分くらいにカットしました。
庭の草取り 2021-03-17 | ひとりごと 紫陽花が芽吹いて来ました。が、雑草が根元に一杯です。気になりながらほっておいたから仕方ないです。朝から晩まで頑張って綺麗にしました。45リツトル袋10枚使いました。何年か前によそ様のを見て買い求めましたが若木でしたから年中赤くなるまで三年もの月日がかかりました。ぽかんと空いた所は今までアナベルが陣とっていましたが昨年枯れ出し今年は芽吹きそうにありません。玄関前の水仙が満開になりました。ミニ水仙ですが沢山咲くと綺麗ですね。百合も2本芽が出てきました。もう一本はどうしたのかな?枯れずに芽吹いて頂戴ね。
春です 2021-03-14 | ひとりごと 芽吹の春です。庭に出て芽吹きを感じています。紫陽花ハナニラスノーフレークチューリップ百合ももうすぐすれば出てくると思います。お世話できていないのに毎年忘れず芽吹いてくれるお花たちに感謝しています。
水仙 2021-03-10 | ひとりごと 水仙が咲き出しました。蕾が膨らんできました。こちらは今にも咲き出しそうです。花芽が見つかりません。薔薇も新芽がでてきました。シクラメンは地植え3年目です。葉っぱが茂ってきました。蕾が上がってくると嬉しいんですが..?お花っていいですね♪♪♪♪♪♪
いちごと文旦と甘平 2021-03-05 | ひとりごと 夫がいちごを買ってきました。お客様「はい.....」と手渡しされた袋に文旦が入っていました。甘平「これで今年はおしまいね....」とこの冬柑橘類一杯下さったお客様がおっしゃいました。ありがとうございました。もはや、温室育ちの温州みかんが出ています。野菜はもちろんの事、果物も季節感がなくなってきましたね。いい事なのか?そうでないのか?
梅林へ NO.2 2021-03-04 | ひとりごと 山門斜向エレベーターがあります。あゆちゃんの7,5,3のお参りに来た時にはもうありましたからお参りし易くなっています。ご覧くださりありがとうございました。
梅林へ 2021-03-03 | ひとりごと お天気が良いので中山観音の梅林へ行こうと思い、こう君にラインしましたら行くと返事が来ました。約束の時間までにあゆちゃんも行くと返事が来ました。あゆちゃんが運転すると言いますので私の車は出さず、あゆちゃんの車で行く事になりました。あゆちゃんの車に乗るのは初めてです。大学一年の時免許とりました。まだ3年目です。ドキドキして乗せてもらいましたが慎重に運転していました。こう君も3月1日無事高校を卒業して昨日明石まで試験受けに行って免許証貰ってきました。話が飛びましたが梅の花綺麗でした。中山観音全景ウグイスが可愛く花を添えていました。来て良かったです。
認知機能検査 2021-03-03 | ひとりごと 今日はお雛様です♪が私は確定申告の書類の整理頑張っています。って嘘です。コロナ禍で期限が1ヶ月延びましたので気が緩んでなかなか集中出来ませんがボチボチ頑張っています。いちご狩りのお土産頂きました。ちょっと細長ですが大きな粒です。甘平(カンペイ)頂きました。字のとうり甘くて美味しかった。皮も薄く剥きやすいです。ご自分で作られたプリン、お上手に出来ていました。昨日、阪神自動車学院で運転免許更新の為の認知機能検査を受けてきました。30分ほどで終わりました。この後の講習は受けたテストの結果が届いてから又新たに申し込みます。当教習所は6月中旬まで空いていないと聞きました。私の誕生日過ぎてしまいますが過ぎても大丈夫、1ヶ月猶予があります。道中の武庫川沿いの桜並木も何となくほわぁ〜んとピンク色に見えました。春はもうそこまで来ています。コロナ禍が収まって綺麗な桜が眺められるといいですね。