龍馬みかんが届きました。
この時期取り寄せるのは初めてです。
昨年末も今年の夏の温室みかんもとってもおいしかったからです。
待ちきれずにお願いしました。
収穫したてですから皮が剥きにくいです。
これより前、2週間ほど前にひと箱来たのが今とってもおいしくいただいています。
龍馬みかんが届きました。
この時期取り寄せるのは初めてです。
昨年末も今年の夏の温室みかんもとってもおいしかったからです。
待ちきれずにお願いしました。
収穫したてですから皮が剥きにくいです。
これより前、2週間ほど前にひと箱来たのが今とってもおいしくいただいています。
仏様のお花が・・・・・
榊はまだしっかりしていますが、お花が枯れてきました。
清荒神の(へっつい屋さん)へ入れ忘れの商品を届けにいきました。
その角のお花屋さんに綺麗なお花が一杯ありました。
長持ちしそうな菊を買ってきました。
小菊たちですからたくさんお花が付いています。
一杯切って仏様にお供えしました。
残りのお花を庭の南天と一緒に生けました。
主人がマッタケを買ってきました。
勿論安い中国産です。
が近年日本の商社が入って取れてから日本に入ってくる期間が短くなっていいものが手に入ります。
うす揚げとささみを少し入れて炊きました。
ま、こんなものでしょう。
第4、第5回目の子持ち鮎の甘露煮が出来ました。
大きい方のお鍋に10入りサイズの子持ち鮎が50匹入ります。
仕事が済んでからの仕事ですから一回の数は50匹が限度です。
連日だと疲れがたまってきます。
もう少しでご予約完成です。
間もなく店売りも出来る状態になってきました。
頑張ろう!私
と言い聞かせています。
宝塚名産品の炭酸せんべいです。
割れせんべいです。
が味に不足はございません。
お客様に戴きました。
武庫川河川敷に咲いているコスモスを見に行って来ました。
今日は定休日ですからたんちゃんが誘ってくれました。
でも、植木屋さんが見えます。
ダスキンのお庭の年間管理の見積もりに来てもらいます。
済んでから出かけました。
あちこち綺麗に咲いていました。
時期をずらして種まきがなされているようで、ちらほら咲きの地域も3か所ありました。
黄花コスモスも満開はもう少し後のようです。
六甲の山並み、広い河川敷、すすき、秋を堪能してきました。
まだ二分咲きかな?
ちらほら咲きの地域
六甲山の山並みと武庫川を眺めながら先の19号台風で氾濫した関東地方の沢山の河川の事を思いました。
あの川河も普段は静かに流れていたのだろうなぁ~と被害に遭遇なさった多くの方々に思いを馳せました。
武庫川さんいつまでも、静かに流れてくださいね。
六甲山と河川敷のススキ
今年は季節の物がひと月以上遅れています。
子持ち鮎も早くから出ていた様ですが子の入りが悪くて子が沢山入る迄待っていました。
が、お尋ねくださるので炊きました。
まずは素焼きします。
そして煮ます。
まだ子持ちが不充分だと感じています。
今、ず~と前にご予約頂いた分をしています。
老老商いですから一度に沢山出来ません。
お店に出るのはもう少し先になります。
頑張ってこの時期乗り越えたいと思っています。
今、前に咲いた庭の金木犀が又一杯咲いています。
花つきの悪かったもう一本も満開です。
玄関先の銀木犀もお花を一杯つけていました。
今年はお花の咲くのがおかしいですね。
今、近くの百貨店で北海道物産展が行われているようです。
定番のシュークリームを戴きました。
東京のパン屋さんがソリオで開店したようです。
(広告では知りましたが)
食パンだけのお店だそうです。
すごい人が並んで買っておられたようです。
食パン半分下さいました。
主人が奈良の種なし柿を1箱買ってきました。
大きな柿です。
別のお客様からこれ又食パン半分戴きました。
どんなおいしさなんだろう?
と思っています。
今、長年にわたり(35年くらい)毎月届けてもらっていた秋田の涌井さんのお米を一休みしています。
一杯銘柄米が出てきて食べてみたくなりましたから挑戦しています。
時間をかけて炊かれた栗、持って来ましょうか?
とおっしゃって下さったのでじゃぁ~二つだけ戴きます。
可愛い瓶に三つ入っていました。
雲雀丘にお住いのOO会社社長さんに戴きました。
コーヒーのおいしいお店の商品らしい。
丹波の栗
大きな梨
成城石井のチーズケーキ
いろいろお気使いくださりありがとうございました。
おかげ様で珍しいもの戴けます。
今、なんでなんだろうなぁ〜
と思いながらスマホ触っていました。
何となくp.cで使っているIDパスワードを入力しましたら私のブログが開きました。
今までの努力は何だったんでしよう。
でも良かった。早速昨日の写真です。
アップの写真もたくさん有りますが、承諾してもらつてないから出せません
真っ青な空、涼しい風、これぞ秋
こんなお天気が続くといいなぁ~
今日は娘のウクレレの発表会でした。
今ある宝塚ホテルでの発表会は今回が最後です。
来春、ファミリーランドの跡地に新しいホテルが開業します。
来年は新しいホテルでの発表会だろうか?
家からはちょっとだけ近くなります。
歩いていける距離です。
今回は客席が指定されていました。
私は10番テーブル
ステージの一番前でした。
スマホで写真とビデオを一杯撮りました。
スマホからgooブログにログイン出来ないので(gooブログのメンテの後パスワードを入力しないと入れません。)
パスワードを忘れてしまってあれこれ試してみますが間違っていますが出てきます。
それなら写真だけでも取り込もうと思ってか~君に教えてもらったようにするんですが取り込めないのです。
その時分かっていたんですが・・・・・
寄る年波には勝てません。
又写真はカメラにしようかな?
週末には台風19号がやって来るようです。
13.14日は地域のだんじりが出るようです。
雨が降らなければいいんですけど・・・・・
今日はお店の定休日
第二定休日ですからお寺さんが見えます。
何時もよりちょっと早めに来て下さる様お願いしました。
娘のウクレレの発表会が宝塚ホテルであります。(12時40分開演)
ですから足ツボマッサージはお休みです。
お休みでもフル回転しています。
10月1日
心筋と糖尿病の定期健診(3か月ごと)に東宝塚さとう病院へ行ってきました。
血液検査と尿検査そして心臓のエコー検査です。
心臓も腎臓も問題ありませんでした。
糖尿は少し良くなっていましたがAICの値はまだまだ正常ではありません。
次回検査は12/24日です。
次はもっとよくなっているように節制しなくちゃぁ~
と今は思っていますができるかな?
帰りに三田屋さんによって16日の予約してきました。
ランチの時間が済んでいましたから一番小さい140gのステーキコース食べてきました。
写真写しましたがⅠphon のgoo ID を忘れてしまってログイン出来ません。
開かないから投稿できません。
ゆっくりしたらあちこち書いたもの探してみます。