沈丁花に早くも大きな蕾がついています。
元日の朝はよく冷え込んでいて、コロちゃんのお水が凍っていました。





Bettyのうちにも新年がやってきました。
親分とかー君と三人でお雑煮を食べて新年を祝いました

その後か~くんの運転でうちと陽子さんちのお墓参りに行きました。
年末には一杯ミスをしてしまいお客さまにご迷惑をおかけしてしまいました。
原因は商品のご予約は28日で締め切ったのですがその後ご予約いただいた分が何件かとり置き出来ていなかったのです。
ほとんど親分が電話で承った分でした。
おなじみ様ですから仕方がないんですが締め切り後のノート整理に手が回らない事が原因です。
味噌漬けやキズシを作らねばならないし、普通にお店やっていますし・・・
何とか対策考えないとまたまた同じ事をやってしまいそうで申し訳が立たないですね。
唯一Bettyのミスは
活け鯛一匹取り置き出来なかった事です。
(一番大きなミスです)
まだまだあると思って油断していてとり損ねたんです。
焼き鯛が足らなくなって数合わせのためお造り用をまわしたらしいんですが・・・
まわしたの知っていたんですけど・・・
とり置かねばならないそこまで気がまわっていなくて・・・申し訳なく思っています。
やはり老いの身に徹夜は過酷です。
今日謝りに行ってこようと思っています。
チョコチョコミスは許していただけたかそうでなかったのか?
私が対応できていないので新年営業後おいでくださった方にお詫びしようと思っています。
お手伝いしてくださったお三人様、か~くん、娘夫婦、お疲れ様でした。
と共にありがとうございました。
年末に色々色々頂き物がありました。
珍しい変わったお花のシクラメン
さくらんぼ
とらやのようかん
その他色々疲れが取れたら開けてみます。
皆々様ありがとうございました。
年末の忙しさから開放されて、元旦は一日中眠っていました。
でもまだまだ疲れは残っています。