暑かった夏も今日は曇り空で秋の気配が漂っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/180a3869fe5add9ae36a67f593cbbe30.jpg?1630488946)
挿木した紫陽花もどうにか根付いた様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/8ebcba034ed16f8cfdd36568a41220d4.jpg?1630489213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/311a7b40c1372ff68899120d8f3a55b5.jpg?1630489363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/4074f17aaf4e728ea5b99f17f41c4896.jpg?1630489364)
ちょっと前はグリーンでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/6d54cda1a695e304ad5bb29e59c6f6ed.jpg?1630489653)
5月母の日に貰った時は色々色があって綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/c878bf96befde7d4833bd2fe2248b5f3.jpg?1630489653)
こんなに長く変化しながら咲いてくれる紫陽花は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/369b5c44dfbca6ebe3b0226ff17f1424.jpg?1630490232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/b3420b38d53b63dcad29db467377eb1c.jpg?1630490233)
次々とお花が上がってきてかわいいです。
お盆のお休みにちょっとだけ断捨離しました。
その時春に買ったコスモスの種を見つけました。
芽が出るといいなぁ〜
と思いながら無造作に撒きましたがちゃんと発芽してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/180a3869fe5add9ae36a67f593cbbe30.jpg?1630488946)
挿木した紫陽花もどうにか根付いた様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/8ebcba034ed16f8cfdd36568a41220d4.jpg?1630489213)
母の日に貰った紫陽花は今赤くなつてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/311a7b40c1372ff68899120d8f3a55b5.jpg?1630489363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/4074f17aaf4e728ea5b99f17f41c4896.jpg?1630489364)
ちょっと前はグリーンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/6d54cda1a695e304ad5bb29e59c6f6ed.jpg?1630489653)
5月母の日に貰った時は色々色があって綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/c878bf96befde7d4833bd2fe2248b5f3.jpg?1630489653)
こんなに長く変化しながら咲いてくれる紫陽花は初めてです。
長く咲いてくれてるお花はもうひとつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/369b5c44dfbca6ebe3b0226ff17f1424.jpg?1630490232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/b3420b38d53b63dcad29db467377eb1c.jpg?1630490233)
次々とお花が上がってきてかわいいです。
心配してました。草取りや断捨離で忙しく
していたんですね〜
一気にやると疲れますよね〜
Bettyさんもコスモスの種植えたのね〜
大きくなるの楽しみですね〜
私も10月に咲くという秋咲きの種蒔きました。
紫陽花も秋色になって綺麗ですね〜
栃木も自粛になり公共施設は利用中止になり
サロンもお休みで出かけることもないので
blog更新してます。
ちょうお久しぶりです。
コロナ禍中々治まりませんね。
私は宝塚市から隣の川西市迄しか移動していません。
それも3回だけです。
大阪は大変多くのコロナ患者が出ていますので
那須も東京からの人たちが来るから心配ですね。
いつまで続くのかわからないから不安です。
捨てていい物がいっぱいあるのに中々踏ん切りがつきません。
でも少し無くなっただけでも良いかな?と思っています。
捨てたのも夫の物が殆どです。
人の物は捨て易いです笑笑笑
ピッピさん宅もコスモス芽吹いていましまね。