鮎の甘露煮です。
が、毎日のように炊いているときっちり仕事が出来ていません。

出来上がりましたが.....

鮎が暴れています。
味に問題はないですがパッと見よくないですね〜
が、毎日のように炊いているときっちり仕事が出来ていません。

出来上がりましたが.....

鮎が暴れています。
味に問題はないですがパッと見よくないですね〜
昨日たんちゃんの通っているウクレレ教室の発表会が宝塚ホテルでありました。
丁度お店の定休日でしたから招待受けました。
今回は二回出て来て4曲弾き唄いしてました。
Blue Hawaii 月の夜は
I’ll see you in Hawaii, Mele Kalikimaka
一年半で上達していました。
そしてとっても楽しそうに弾き歌いしていてこちらまでうきうきしていました。
音楽ってとっても人の心にしみ込んできますね。
私も又、フラダンス始めたくなりました。
烏骨鶏の卵を昨日頂きました。
普通の卵より小さな卵です。
三田にあるお屋敷を料亭「がんこ」さんに貸しておられる奥様が下さいました。
産みたて卵は時々頂きますが、烏骨鶏の卵は久々です。
生でいただこうと思っています。
もう一つはチョコレートです。
ワールドチョコレートマスターズ2007 受賞作品
杏と塩
ミルクチョコレートに爽やかな杏の香り。
フルーティーな杏を引き立たせるのは
厳選された「死海の塩」。
CELLAR DE CHOCOLAT by Naomi Mizuno
女性パテシェの作品のようです。
ちょっぴりお塩が効いていておいしかったです。