おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

しゃべくりナイトだん!

2013-09-16 23:44:18 | from cellarphone
楽しかったぜ~!

今回も4分オーバーだったぜ~!

PAおぐまゆきさんも最高だったぜ~!

出演者全員、強烈なキャラクターだったぜ~!

飲み過ぎたぜ~…


Mizuki Ashida

ボーっとしてGood!

2013-09-12 21:47:21 | from cellarphone
雨が過ぎれば、虹が架かる…

人を愛せば、切なさが増える…

風が吹けば、桶屋が儲かる…



かのように、





ライブが近づけば、体調を崩す(爆)




フラフラのおらっちです。
こんばんは。


15日は某スタジオで、コーラスの打ち合わせwithクリスタル・チェリー。
16日は東高円寺kaztouで「しゃべくりナイト」。

週明けて仕事で、来週末は最終リハと23日の本番at国立リバプール。

身体が悲鳴をあげております。



が、



突っ走ってやるぜ!

こんなライブができる機会なんてそうそうないんだし。


休める時はしっかり休んで、本番に最高のパフォーマンスができるように頑張りま~す♪


遊びに来てね!



Mizuki Ashida

しゃべくる。

2013-09-10 22:44:28 | from cellarphone
9月16日祝日は、東高円寺kaztouで「しゃべくりナイト vol.2」が開催される。

30分枠で2曲しか歌ってはいけないという、ライブハウスにあるまじきイベントである(笑)。

あろうことか、そんなライブハウスにあるまじきイベントに2回とも出演する俺って何なのだろう…


しゃべるのは嫌いじゃないし、苦手でもない。でも、場の空気を察知して、話題を選択できるほど器用ではない。

なんとなく、「しゃべりたい事柄」を事前にメモしておいて、話をつなげていくのがいつものMCの方法。

だからね、ウケるかどうかなんて話してみなきゃわからないのな。

かといって、面白おかしくネタのようにしてみたところで、それを暗記している自分が嫌になっちゃうし。

そもそも、芸人さんではないわけだから、多少噛んだって気にしないし、うけなくたって死にはしない。


今回も、そんなスタンスでしゃべりますので、お時間ある方は是非♪


Mizuki Ashida

この時間から…

2013-09-06 22:09:51 | from cellarphone
タワーレコードに立ち寄ろうと思っているおらっちです。こんばんは。

8月28日に発売された、シングライクトーキングのライブDVDをまだ買ってなかったのね。

実際に生で見たライブだから、絶対買おうと思ってたんだけど、なかなか時間が取れなくてね。

新宿のタワレコは23時まで開いているみたいなので、途中下車して寄ってこようと思います。

売れ行き好調みたいだから、在庫あるかなぁ…。


Mizuki Ashida

オノレの音源。

2013-09-04 22:08:57 | from cellarphone
はいはい、帰宅途中のおらっちですよ。

今朝は地震があったようです。

僕は絶賛出勤中の電車内にいたもので、全く気づかなかったのですが、結構揺れたようですね。

東海地方は豪雨、千葉方面は先日の竜巻と、各地、自然災害のニュースが絶えないですが、被害がひどくならないことを切に祈るばかりです。


さて、9月23日のライブに向けて、そろそろ仕上げに入っております。

最終リハはどうやらライブ前日になりそうなんですが、今度の日曜日に、ギターの矢口慎吾くんと個別にリハをする予定です。

まだ何をやるか言えないんですが、あの曲をああやってああしようかと思っているわけです(⇦全くわからん)

僕が雨男だという話はちょくちょくしているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、矢口くんも相当な雨男でございまして、案の定、日曜日の東京の天気予報は雨(笑)。パーフェクトですな。


最近は通勤に自分の歌の音源をエンドレスで聴いています。
何か変な感じですよね。自分の歌をずっと聴いているなんて。

普段はやりませんよ(笑)

歌詞を叩き込むのと、ライブのイメージを膨らませるためです。

ちなみに今は「Be with love」という曲の、昔のライブ音源が流れています。声が若い。

この曲は、スペシャルバージョンで3月31日のkaztouライブにて出産のために退職されるカズナさんに送ったわけですが、そのカズナさん、昨日めでたく、






双子のシェケナベイべをご出産されたとのこと。





おめでたい!




ろっけんろー!!










kaztouが託児所兼になる日は近そうだ(笑)




頑張って歌い続けたいと思います。




9月23日、国立リバプールに遊びに来てね♪





Mizuki Ashida

週明けスパーク。

2013-09-02 22:11:53 | from cellarphone
この時間のりんかい線は、ディズニーランド帰りの老若男女がたくさん乗車している……て、








今日から新学期だろが!!






平日休みの会社員や、暇を持て余す大学生ならわかるが、なぜなぜどーして、どう見ても小学生・中学生って感じのお子たちが乗ってんの?


始業式終わってから突撃したのか?



ま、そういうことにしておこう。心が荒む。



9月に入って最初の出勤日。
新学期ってこともあって、朝の電車も元通りの激混み状態に戻り、人いきれが気持ち悪い。

仕事も何だか落ち着く気配もなく、週末の確変状態は継続中。

やりたいことは山ほどあるのになぁ…


今宵も、帰宅途中の電車内にてブログ書いてます。

腹減った~!



Mizuki Ashida

今宵も帰宅が遅いので…

2013-08-29 22:08:42 | from cellarphone
帰宅中にブログ書いてます。

いつになったら先日の、原市アースカフェライブのライブ報告が書けるのでしょうか…

ま、何にも書かないのもなんですから、せめて写真貼っておきます。






今回も、キーボードと音源をフル稼働させて、5曲歌いました。

動画も撮影したんですが、アングル的にマイクスタンドが非常に邪魔な位置に映っているため、アップしないと思います。


ちゃんとしたライブ報告は週末にでも…









原市アースカフェのドリア、超絶に美味かったで。



じゃね♪




Mizuki Ashida

対バン決定!

2013-08-27 21:46:33 | from cellarphone
仕事終わって帰宅中のおらっちです。
こんばんは。

本当は今夜、8/25の原市アースカフェライブ報告を書こうかと思っていたんですが、帰宅して飯食って風呂入って…ってしてたら深夜1時くらいになりそうだったので、また次回にします。

でも、本当に楽しかったんですよ~♪

お越しいただいた皆様、共演者の皆様、そしてアースカフェのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!


さて、9月23日国立リバプールで開催するライブの対バンが決定しました。

片山所長に続き、「斎藤提督」さんの出演が決まりました。

これでめでたく30分×2枠が埋まりまして、おらっちが無駄に長話をするイベントにならずにすみました(笑)

斎藤提督さんがソロで出られるか、サポートメンバーを付けて出演されるのか現在調整中ですので、そちらが決まり次第またあらためて発表したいと思います。


よ~し、あとはライブでぶちかますだけだぜ!!


ではでは。


Mizuki Ashida

二日前と一ヶ月前。

2013-08-23 21:14:55 | from cellarphone
お疲れサンダース。
おらっちでおま。

仕事終わりの電車内。
お台場通勤も慣れたとはいえ、自宅まではかなりの長距離移動のため、携帯弄っているか寝てるしかやることがないんですよね。

ヘトヘトに疲れているので、いっそのこと寝ててもいいんだけど、今夜はやらなきゃいけないことがたくさんあるので、この時間を利用してブログを書いているわけです。


明後日、8月26日は原市アースカフェでライブです。

アースカフェは3回目ですかね。
ホント、毎回よくしていただいているので、行くのが楽しみなんです。
ライブ告知でよく喋ってるんですが、ホントにここの料理が美味しいんです。

なので今から、「今回は何を食べようか?」と脳内にヨダレを垂らしている自分がおります。


そしてそして!
9月23日の国立(くにたち)リバプールでのライブまで、あと一ヶ月となりました。

こちらも着々と準備がすすんでますよ~



諸々追記したフライヤー、原市アースカフェのライブでも配布します!


いやぁ楽しみ♪

疲れている暇なんてないですよね。

帰宅したら朝まで、主にネット回りの準備を進める予定です。


それでは!



Mizuki Ashida

消滅する夏休み。

2013-08-21 21:39:28 | from cellarphone
また夏休みが消えました。
来週取ってたやつ。

いいよ。お金くれるんなら働くけどさ。

休暇の管理が杜撰なんだよな~

僕が、「あの~、来週のこの日休みなんですがね」って言ったら、「え~、そうだったっけ~?ごめんね~」って何だよ。

最後の、「ごめんね~」って何だよ!!


「マジふざけんなよテメェ」って、真顔で怒鳴っておいてやりましたけど。


さて、明日出勤したら、休みが復活してるかどうかだな(笑)



Mizuki Ashida

紳士たちの宴

2013-08-17 23:14:09 | from cellarphone


東高円寺カットウでのライブ、終了しました!

ご来場いただいた皆様、本当に本当にありがとうございました。

結局、紳士は誰一人としていないライブでしたが(笑)、素敵なライブでした。

9月23日に向けた、前哨戦が始まったわけですが、熱中症に注意して頑張りますで~!!


サービスカットの苺ちゃん!





Mizuki Ashida

お盆。

2013-08-11 22:30:58 | from cellarphone
世の中すっかりお盆休みですね。

昨日は仕事で、今日は諸用で、東京駅に立ち寄らなければいけなかったんですが、帰省するという大義名分がある人以外は立ち寄らない方が身のためだとわかりました(笑)

すんごい人。

殺気立つ空気。

そして、この暑さが上乗せされ、もうどうしようもない感じに仕上がっておりました。


帰省される皆様、どうかお気をつけて。

そして、いい夏休みをお過ごしください。





僕は仕事します…





Mizuki Ashida

遅刻と眼帯。

2013-08-09 21:19:11 | from cellarphone
考え事というのは、人間として生きていく上で必要だと思うし、それ以前に、考え事なくして生きていくことなんてできやしないとすら思う。

でもね、深い深いところで、気に病むほどの考え事がしばらく続くと、身体のどこかに不調をきたすもの。


おらっちもそういう状況が続いたもので…というか、現在進行形で考え事してるんだけど(笑)、案の定、不調が身体の表面に現れたわけだ。




ものもらい。




しばらく前から右目、左目と交互に、できては目薬で治り、またできては目薬で治まりを繰り返していたんだけど、現在のおらっちの右目、「とびだせどうぶつの森」で蜂に刺されたような、古い表現で言うところの「お岩さん」状態になってしまったのな。

目薬で何とかなっていた時は、仕事にも支障はなく、目薬以外は放置していたんだけど、さすがに今の状態では困るということで、今朝、仕事を遅刻して眼科に行ってきた。


子供たちは夏休みだけど、世の大人たちの多くはまだ夏休みではないからだろうか、朝一の眼科は全く患者がいない。おらっち一番乗り。

視力がいいので、眼鏡やコンタクトレンズにお世話になることもなく、人生で眼科にかかったことは両手で足りるほどしかない。

今朝行った眼科も、もうかれこれ10年振りくらいだろうか。
昨夜、奇跡的に診察券を見つけたので、そこで診てもらうことにした。10年の時は過ぎていたが、まだ潰れずに存在していてくれてよかった。


診察はほんの10分程度。
診察結果は、まごうことなき「ものもらい」。

目薬と塗り薬を処方してもらう。



そして先生が一言。

「眼帯必要ですか?」


40年ほど生きてきたので、「眼帯」というものがどういうものなのかは知っているつもりだ。実際にこの目で見たことだってある。デビュー当時のタモリのことだって知っている。


…でも。



実際に自分が使ったことはないのだ。

それに、例えば「眼帯がいる」という選択をした場合、どのくらいの枚数をくれるものなのかすら分からない。

「(お買い得不織布マスク50枚入りみたいな、箱で出てきたらどうしよう)」

とか考えながら、そんな枚数もらっても、生きているうちに消費する自信もないし、若干、目が泳ぎつつ、


「…じ、じゃあ、1枚だけください」


と、コンビニで割り箸を一膳つけてもらうような台詞を吐いた。

先生が使い方の説明をしてくれたんだけど、変な台詞を発してしまった自分に赤面してしまい、説明が頭に入ってこないまま診察終了。

受付で目薬と塗り薬、そして眼帯を受け取り、診察料を支払う。


現在、帰宅中の電車内。

目薬と塗り薬は昼休み時間に使用したが、眼帯はもらったまんまの姿で、カバンの中に入っている。


Mizuki Ashida