おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

おらっち負傷!!

2007-05-13 20:32:10 | from cellarphone

 仕事終えて、地元の自転車置き場でバランスを崩して、他のチャリをなぎ倒しながら倒れました(泣)。

 恥ずかしくて、急いで倒れた自転車を起こして帰宅したんですが、あまりに痛いから鏡を見たらこのアリサマ。

 うぅぅ・・・


 風呂が怖い。



 じゃね♪

【映画の感想】BABEL

2007-05-11 15:24:57 | as a watcher
 実は、新しい会社での歓迎会の時に映画の株主優待券をもらったんです。何の映画でもとりあえずは見られるっていうやつね。
 何となく「BABEL」が、TVCMとかで気になっていたので即決で見に行きましたよ…まあ封切りから結構時間が経ってますが(笑)

 混んでいるのは嫌いなので、一番空いているであろう朝イチの時間帯(予告編なし9:40~)の回を見に行くことに。
 新宿歌舞伎町のコマ劇場近くの映画館に到着すると、案の定閑散としている。まだ開場してないけど列さえ出来ていない。

 おらっちが鍵のかかった入口に到着するやいなや、中から係の女性がでてきて開錠。シャッターが上げられ中へと通された。


 一番乗りですww




 で、映画の方なんですが…

 まだ見ていない方もいらっしゃるだろうし、評論できるほどおらっちは偉くないんですが、あくまで素人意見として感想を言うなら…



 
 ブラピが出てなきゃタダのB級映画



 だと思いました。

 「日本が誇るハリウッド女優」として最近メディアでも取り上げられている菊池凛子さんですが、耳が聞こえない聾唖者の役ということですごく難しい役柄だとは思うんですが、それを差し引いても「そんなに素敵な女優さんかな?」という感じでしたね。
 まあ、全裸のシーンが結構あって、下の毛とかスクリーンに大写しになったりして…それが「体を張った演技」と評されているのならそれはそれでいいんですが、なんだか物足りない気がしました。

 
 とりあえず↓に、ネット検索で引っかかったBABELに対する評論があったので乗っけますが(携帯からは見られません)、ここに書いてあるほどの感想はおらっちは持てなかったなぁ…。
 



 バベル 現代社会を問い直す





 あまりしゃべるとネタバレになっちゃうので控えますが、おらっちがこの映画を見終わって最初につぶやいた独り言…







 「ったく余計なことする奴が多すぎなんだYO!」




 でした。

 参考には決してならないですが、これから見に行く皆様すみません(謝)




 「BABEL」公式サイト





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

知らなかったことギャルル。

2007-05-10 21:37:09 | funny things
 おらっちが携わる仕事が一段落して、ブログでも書いてみようかな的なおらっちです。こんばんは。

 今日の夕方に、前職場の社員からメールが届きまして、「急ですが今夜飲みます。来れますか?」って書いてあって、もうめちゃめちゃ行きたかったんですが仕事のために、あえなく不参加。
 残念。
 これに懲りずに、また誘ってね~~!!


 …つか、「ブログ書いてる暇があったら、今からでも途中参加すりゃあいいんじゃないの?」って感じですが、今日は仕事の詰めをしておりまして、深夜までかかる予定なんですね。だからゴメンなさ~い(泣)



 先日の記事で、元モー娘の辻ちゃんが(できちゃった)結婚したことについて書いたのだが、おらっちは特別“モーニング娘に興味がある”ってわけではなかったので、ここ最近の彼女らの活動についてよく知らなかったわけです。
 いやいや、マジな話、「今、モー娘は何人?」って聞かれてもわからないですよ。

 ま、それはいいんだけど、今日の昼間にネットでニュースを検索していて見つけたんだけど、辻ちゃんって新ユニットを結成したばかりだったんだってね。

 何やら、「大食い」&「メガネ」の3人だったらしいですね。




















 ←これ?





 


 うそうそ。



 「時東ぁみ」と「ギャル曽根」とのユニットですね。
 そんなユニットを組んでいたことすら知らなかったわけで、しかも、お披露目されたのが先週らしいじゃないですか!!

 




 ギャル曽根 ユニット即破綻に戸惑い(スポーツニッポン) - goo ニュース

 




 ニュース記事を読んでもわかるけど、つい先日組んだばかりのユニットなのに突然こうなっちゃって、そりゃあ戸惑いもするでしょうねぇ。

 とりあえずは辻ちゃん抜きの2人で活動するみたいだけど、どうなることやら…


 ま、「ひたすら食ってりゃいい」んだろうけど(笑)
 






 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

芸術を語る前に。

2007-05-09 11:58:29 | my opinions
 ここ2週間くらいの間に、深夜の携帯メール着信で4~5回叩き起こされたおらっちです。こんにちは。

 2年程前に、「出会い系」だの「フィッシング詐欺」だの「アダルトサイト接続料未払い」だのの、いわゆる迷惑メールがアホみたいに届くようになった時にアドレスを変えて、その後、最近までその手のメールは全く届かなくなっていた。

 …また来やがった。


 送り先のアドレスが全て「@yahoo.co.jp」で、内容は「出会い系」が主。ドメインはもちろん別。
 だから、ブロックかけても無駄(泣)。


 3日に1回程度だから今のところ無視できる範囲だけど、深夜に届くのがウザい。
 
 まったく、どこから漏れ伝わるんでしょうねぇ…。
 
 そういう「迷惑メール」を送るのも“仕事”と言い張れば仕事なんだろうが、やっぱ人様に迷惑を被ることはやめていただきたい。



 芸術も然り。



 
 橋脚落書きで書類送検、「落書きじゃなく芸術」 大阪(朝日新聞) - goo ニュース



 おらっちは東京に住んでいるわけだが、やっぱ街の落書きがすごく気になる。
 昨夜のニュースでも取り上げていたのだが、「街の美観を損ねる」だとか「(個人宅で)消しても消してもまた上書きされる…いたちごっこ」だとか、一般市民にとっては迷惑千万だ。

 おらっちは「音楽」をやっているわけだが、“芸術”と呼ばれるもの(音楽、絵画、書道、演劇、建築、ファッション、陶磁器などなど)に共通して言えるのは、


 人様に認められて成立する


 ってことだ。
 
 個人的に楽しんでいるだけでは、決して“芸術”なんて言ってはいけない。

 自分が歌う曲、描いた絵、演じた役…などで、他人を共感・共鳴させて初めて“芸術”と言いえるのだ。


 書類送検された男は当初、「カナダではビルの落書きもアートとして認められている」などとホザいて容疑を否認していたようだが、たとえカナダでも「公共や個人の建物に“許可なく”描けば、それは犯罪」だそうだ。まあ当然だが。


 
 ものごとには順番がある。



 無許可で、民家の壁や商店街のシャッターにカラースプレーを吹き付けたら、たとえそれが世界的な「スプレーアートの芸術家」であっても“落書き”としてみなされる。

 “アンダーグラウンドな芸術”を気取って、ただの落書きを「芸術」と勝手に思い込む前に、自分が描いたもので他人を楽しませているか・他人と共鳴し合っているかをよ~く考えてもらいたいものだ。



 ものごとには順番がある。











 ←お前もな!






 さて、仕事しま~す♪







 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

祝砲どど~ん♪

2007-05-08 21:54:34 | as a watcher
 昨夜の記事で、ここ2~3日の間、腹痛に悩まされていることを携帯から書いた。
 「お大事に!」ってメールだとかコメントだとかをいただくと、本当にありがたいと思う。たくさんの人に愛される歌い手になりたいと思うし、そのためには体調を維持していくことはとても大切だなぁとあらためて思ったりもした。

 今日、幸いにも仕事が早めに終わったので、帰宅途中に、かかりつけの内科へ行ってみた。

 連休が明けて2日目ということで、ある程度は待たされることを覚悟していたのだが、意に反して、20分待ちくらいで診察してもらうことができた。


 腹痛が続いていること、その前には胃痛が続いたこと、正露丸を飲んでも下痢がおさまらないことなど(汚い話でごめんなさい)を先生に伝える。


 「急性胃腸炎の疑いがありますねぇ…ちょっとベッドに横になってみてください」


 先生はそう告げて、ベッドを指さす。

 無防備な格好でお腹を丸出しにして、親指を咥えて「カモ~ン♥」のポーズで触診(嘘)。


 そして、先生が衝撃の診察結果を伝えた…







 「あ、あしださん…







 妊娠してますねぇ…









 辻ちゃん、杉浦太陽と結婚!妊娠2か月







 「急性胃腸炎の疑いがある…」てとこまでは実話です。おらっちです。こんばんは。


 結果、そんなに重症ではないので、処方してもらった薬を飲んでおります。心配してくださった皆様、どうもありがとう。


 しかしまあ、今朝のスポーツ紙朝刊の見出しはビク~リしましたね~。

 あんまりそういう話題がなかったじゃないですか。「誰々と付き合っている」だの「どこそこでチュウしてた」だの。

 降って湧いたような話だったんで、会社でもそんな話ばかりしてました。


 まあ、形はどうであれ新しい命を授かったわけですから、幸せな家庭を築いてもらいたいですね。



 あ、そうそう。さっき言い忘れましたが、




 おらっちは妊娠してません!




 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

腹痛には?

2007-05-07 23:54:05 | from cellarphone
 ・・・正露丸なおらっちなんですが、おととい辺りから腹の調子が最悪です。

 いや、拾い食いとか最近はしてませんYO!!!


 今日は休日だったので、薬局に行って「ビオフェルミン」買ってきましたが、芳しくない。

 整腸剤でもダメとなると、


 やっぱ風邪ですかのぉ?


 今夜一晩様子見です。



 じゃね♪

偉い人の考えること。

2007-05-06 22:08:29 | on the Web
 メントレG(フジテレビ)を見ていて、前から大関千代大海関のことは応援していたのだが、もっと応援してみたくなった。

 「裸でお客さんの前に出て相撲を取るんだから」と、あいている時間にエステに通ったりだとか、「寿司屋に行ったら、端から端まで(のネタ)を注文する」とか、「今一番会いたい有名人は、リア・ディゾン」だとか、





 相撲以外がオモロイです。





 まあ、千代大海もその師匠の九重親方(元横綱千代の富士)も相撲で成功した人物。

 頭のいい人や、あらゆる分野で成功した人は、どうしてこうも「思考の変わっている人」が多いのかと考えさせられることが時としてある。


 今日はこんなニュース。






 ズボン紛失に78億円請求(産経新聞) - goo ニュース





 まあ確かに、クリーニングに出したズボンが紛失されたら腹も立つだろうけど(特に高価なものだったり、愛着があるものだったらなおさらね)、でも78億円はやりすぎだろうよ!!

 「判事」という偉い立場の人間だからというのもあるし、「訴訟大国」ということもあろう。でも、「法を知り尽くした男」がはじき出す数字とは到底思えない。むしろ、「嘘ついたら100万円だからな!!」と無邪気に笑う小学生と同レベルな気がするのだが…。


 さて、連休は今日でおしまいですね。

 明日からまた頑張って働きましょうね~!!








 おらっちは休みですが。







 や~いや~い♪





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

模倣遊園。

2007-05-05 21:24:18 | on the Web
 ゴールデンウィークも明日で終了。

 世の中は「Uターンラッシュ」だの「帰国ラッシュ」だの「ゴールドラッシュ」だの「パトラッシュ」だの騒いでいるが、そんな喧騒をよそにおらっちはせっせと仕事をしていたわけさ。

 幸いにも、昨日は仕事内容も楽な方で、昨夜はゆっくりと一人で深夜まで飲んだくれておりました。

 しかし、今日はうって変わってハード!!

 いやいや、何がハードって…外回り!!


 いや、おらっちの仕事って「営業」ではないから、取引先に営業掛けたり…って業務はないわけよ。取引先との仕事は、喫茶店とかで待ち合わせて「打ち合わせ」って形で行うのが通常。


 今日はレコーディングで使用する機材で、しかもおらっちの会社からスタジオに持ち込んで使用する、いわゆる「持ち込み機材」の一部が破損しておりまして(おらっちが壊したわけではない)、その部品を調達するために東奔西走していたわけです。

 時は折しもゴールデンウィーク。

 ギターの弦が切れたなら楽器屋へ行けばいい。

 パソコンが壊れたならばパソコンショップか量販店に行けばいい。


 でも、今日破損していたのは(繰り返して言うけど、壊したのはおらっちではない)もっとず~っとマニアックな部品。わかりやすく言えば「音源」、すなわち、キーボードの心臓部分だったのだ!!

 どこの会社も、本社なんて開いてませんよ。


 ということで東奔西走。


 今日の東京…とってもいい天気(クソッ


 


 ものすごい日焼け!!




 現在、ゴールデンウィークを満喫したっぽく真っ赤っ赤に焼けております…が、満喫してません!!!!


 
 あー、おらっちもGWを満喫したい!!

 このブログをご覧の皆さんの中にも、おらっちと同じ境遇の憐れな方もいらっしゃることだろう。


 そこで、おらっちが今日現在で“イチオシ”のステキな遊園地をご紹介したい!







 【中国】人気の石景山遊楽園-いつかどこかで見たような(yahooニュース)




 ワイドショーなんかですでに話題にはなっているんだけど、中国にあるこの遊園地が今一番ホット!!


 最初に言っておくが、ここは「ディズニーランド中国支部」ではない(笑)。


 もちろん許可は取ってない。


 許可を取ってないから、ディズニーのキャラクターはいるはずがない。





 だけど…











 これはアカンやろ!






 もう、明らかに「グーフィー」!!


 ニュース記事やワイドショーでも言ってたんだけど、この遊園地のオーナーは「ディズニーのキャラクターなどではなく、グリム童話を元にしたオリジナルキャラクターだ!」と頑として言い張っているらしい。



 でもね、










 ドラえもんいるし。



 


 もうね、いち早く行ってこの目で確かめたい!!

 行きたい行きたい行きたい!!

 来年のGWに行くぞ~~~絶対!!…つっても、もうすぐ本場のディズニーランドからクレームが来て、キャラとか抹殺されそうだけどね(笑)。



 やっぱ、中国4千年の歴史は侮れない。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

ギター小僧。

2007-05-04 21:05:06 | as a musician
 おらっちは、主にライブの時にギターを弾いたりする。
 レコーディングや作曲でも、まれに弾くことはあるのだが、どちらかといえばピアノ(キーボード)をメインにしているミュージシャンだと言える。

 ギターというのは主に、6本の弦をジャカジャカ鳴らす「コード弾き」奏法と、弦を1本ないし2本を単音で鳴らす(2本の場合は「単音」とは言わないね 汗)奏法があるのだが、おらっちは前者「コード弾き」しかできない(超汗)。

 ま、おらっちの話はこの際どーでもいいのだが、世の中のメジャーシーンには「凄腕のギタリスト」がゴロゴロいると言っても過言ではない。
 ブライアン・メイ(Queen)、スティーブ・ルカサー(TOTO)、そして、さだまさし(え?)。

 …素晴らしいギタープレーヤーたちだ!!


 ギターをかじったことがある人ならば、彼らのテクを身につけるまでにどれだけの練習と努力が必要か、計り知れないことを知っているだろう。

 というよりも、どれだけ練習しても努力をしても届くことのできない位置に彼らがいることを再認識させられた人もいるだろう。

 …そうやって「プロのギタリストへの道」を自ら閉ざしてしまった人もいるのが事実だ。



 が、そんな「志半ばにして諦めてしまった人」たちに朗報!!



 

 エアギターがあるぢゃないか!



 現に「世界チャンピオン」に輝いた日本人だっている!(ダイノジ大地さんのブログはこちら!


 オフィシャルサイトだってある!!



 ホンモノのギターを諦めた方も、羞恥心を捨てて(笑)エアギターの世界へ飛び出してみてはいかがかな??



 そんな「エアギター界」に、脅威の新人現る!








 ガチャピン エアギター大会堂々2位(スポーツニッポン) - goo ニュース








 つか…、






 ガチャピンて!




 ダイノジ大地、危うし!!




 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

【訃報】横山ノック氏死去

2007-05-03 21:47:34 | my opinions
 前大阪府知事の横山ノックさんが死去 75歳(朝日新聞) - goo ニュース

 この人ほど、晩年、賛否両論分かれた芸人さんはいなかったでしょうね。

 お笑い芸人として、横山フック氏、上岡龍太郎氏とともにトリオで世間を笑いの渦に巻き込み、解散後はピン芸人としてお茶の間に笑いを提供しつつ参議院議員に。そして、故青島幸男氏と同時期に大阪府知事に当選し「青島・ノック現象」とまで呼ばれるほど世間を沸かせた。

 が、再選された99年の選挙の最中に、女性スタッフにセクハラをしたとして訴えられ有罪判決。

 芸人としての功績に賛辞を贈る者、セクハラ行為に対して批判的感情を持つ者。

 
 晩年は、芸人として復活宣言をしたものの目立った活動はされていなかった。


 おらっちはもちろん「漫画トリオ」として活躍されていた頃は知らない。でも、関西で生まれ、18年をそこで過ごしてきた中に、ノック氏の笑いは強烈なインパクトとして残っている。

 青島幸男氏、植木等氏など、テレビ創世記の笑いを支えた芸人さんたちの訃報が相次いでいる。

 
 おらっちは、横山ノックという芸人の、「芸人としての功績」に賛辞を贈り、心からご冥福をお祈りしたいと思う。合掌。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

タネ明かし。

2007-05-02 21:50:52 | as a musician
 
 健康モコナ!(意味不)





 最近、体調を崩しつつあったんですが何とか持ち直し、現在は通常営業をしております(何をだ?)


 健康には気をつけているとはいえ、健康モコn…じゃなくて、「エコナ」に変えたわけじゃないんですが、そもそもおらっち、油っこいものがそんなに好きなわけじゃないんですね。で、何年か前の健康診断で「脂分が不足してます」なんて言われる始末。

 やっぱ、なんでも「バランス」が大切なんですね。

 最近は揚げ物とかもたくさん食べるようにしております。




 …何の話だ?


 ご年配の方の「健康ブログ」っぽくなっちゃいましたね(笑)。




 おらっちは音楽の仕事をしているわけなんですが、歌手としての顔と裏方としての顔とを持っているわけで、その両方でよく聞かれるのが、「普段、どういった練習をしているのか?」ということなんです。

 これは実際に歌を歌っている時も聞かれるし、裏方の仕事をしている時もヴォーカリストの子に聞かれます。


 で、今日はタネ明かしをしていこうかなと思っております。


 …「タネを明かす」と言えば、この話題↓



 「必要以上に種明かしされた」手品師49人がTV局提訴(朝日新聞) - goo ニュース



 このニュースを見て、あの有名なマジック「タバコが硬貨を貫通する」っていうやつは、やっぱ本当にコイン(硬貨)に穴を開けてたんだ!!って、あらためて知ったわけです。まあ、当然といえば当然なんですけどね。

 法律上は、紙幣や硬貨を故意に傷つけたり変形させたりすることが禁じられているのだから、その実態を報道するのは当然なのかもしれないけれど、他のタネまで明かされたら、マジシャンとして商売あがったりでしょうねぇ。


 …という小ネタを入れてみたのだが、話を本題に戻しましょう。

 
 「ヴォーカリストが普段やるべきトレーニング」についてなんですが、まず最初に言っておきたいのは、歌は一朝一夕に上達するわけではないので、気長に構えてください。その上でまず知っておいていただきたいのは、ヴォーカリストに必要なモノは大きく分けて2つある…「音感」と「リズム感」ってことです。

 よく「絶対音感」なんて言葉を耳にしますが、耳にした音が全て「ドレミファ…」の音階で聴こえてくるって意味なんですが、ぶっちゃけ、ヴォーカリストには必要ないです。いや、語弊があるとアレなんで言っておきますが、絶対音感があるに越したことはないですがなくても大丈夫ってことです。

 ヴォーカリストに必要なのは「聴いた音を正しく声に出せるかどうか?」ということ。


 ここで【ポイント1】。

 オリジナル曲がある・なしにかかわらず、自分の好きなアーティストのCD(洋邦問わず、1曲でもいい)を完全にコピーするという作業は、すごく単純ながらいい方法だと思います。

 ただ、これって客観的にチェックすることがとても難しいので、MDやカセット(最近見かけることも少ないけど)で自分の声とCDを一緒に録音しながら、CDの声と自分の声が完全に重なっているかどうかを細かく聞き分けながら練習するといいと思います。

 ここで言う「完全に重なっている状態」というのは、ブレスのしかたはもとより、音の切り方、ビブラートのかけ方、英語の発音、強弱のつけ方、しゃくり方…など全てです。

 これを何曲か繰り返しながら(1曲をマスターしたら次の曲という具合に)様々なアーティストで練習していくと(同じアーティストだけやっていると、モノマネになってしまいますからね)、歌の表情が目に見えて変わってきますよ!!…ただし、半年くらいは最低でもかかりますけど。



 次に「リズム感」。

 これも「CD完コピ法」である程度は身に付くんですが、もうちょっと進んだメトロノームを使った方法を教えますね。

 【ポイント2】

 電子メトロノームでも、昔ながらのチックタック揺れるメトロノームでもどちらでも構いません。
 まずは100~120くらいのテンポに合わせて、クリックのタイミングでアタックの強い音(「タ」とか「カ」など)を正確に発声します。クリックに合わせて「タッタッタッタ…」って歌うわけです。

 慣れてきたら、少しずつテンポを速めていきましょう。

 限度はありますが、速くなるのには対応できると思います。問題は逆です。

 100~120くらいから徐々にテンポを遅くしてみましょう。

 70くらいで突っ込んじゃう(テンポが前にずれてしまう)方もいることでしょう。60とか50になってくると、初めての方の大半は挫けそうになるはずです。


 でも思い出してください。おらっちは最初に「一朝一夕には上達しない」って言ったじゃないですか!!

 何度も繰り返して練習しましょう。

 アタックの強い音で速いテンポ、遅いテンポに対応できるようになったら次はアタックの弱い音(「ハ」とか「サ」など)で同じようにやってみましょう。

 時間があれば日本語の50音全てにトライしてみるのもいいと思います。だって、曲の頭の言葉って、何が来るかなんて単語によって違うわけですから、色々な音でトライしてみるのは絶対にいいことなんですよ。


 このリズムトレーニングには続きがあって、1クリックする間に「タッタ タッタ…」と跳ねるビートに挑戦することも可能なんです。
 最近はR&Bが流行っているし、レゲエやヒップホップの世界では「バウンスビート」のリズム体得は必須ですからね。


 なかなか文字でやり方を説明するのは難しいんですが、理解できましたでしょうか??


 今日、仕事場でヴォーカリストの男の子にあらためて聞かれたので、今日の記事にしました!!

 ヴォーカリストを目指してない方は、やんわりとスルーしてやってください(笑)。



 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

ひっさびさに!!

2007-05-01 21:28:23 | on the Web
 連休中の皆様、お忙しいとは思いますが、たまにはこのブログを覗いてやってください(涙目)。

 アクセス数もGWモードのおらっちです。こんばんは。


 さて、おらっちは相変わらず働きつづけているわけなんですが、今日はちょっとお知らせです。


 ソードミュージックホームページにて、先月(4月度)の「人気アーティスト曲」及び「人気ブログ」のランキングが発表になりました。


 おらっちはMizuki Ashidaという名前でアーティスト活動をしているわけなんですが、ありがたいことに…


 両方のランキングにランクイン!


 ありがとうございます!!


 曲のほうが第5位、ブログが第2位でした♪♪



 とりあえず、忘れられてなくてよかったです(笑)


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!