徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

宮崎探訪(初日・雨の一日編)

2008-09-01 21:28:40 | 旅行・お出かけ
 福岡空港について、とりあえず一息ついたんですが、すでにあいにくの雨。3階建てのバス乗り場ビルでしばらく待ってましたけど、九州はバス路線が多いですねぇ。

 で、しばし高速を走って宮崎へ、思っていたよりあまり寝れませんでした。で、高千穂着いたらやっぱり雨・・・私の旅行は初日に晴れた記憶があまり無いです。思っていたよりは、田舎じゃなかったって言うのが正直な印象です。

 初日の宿は、旅館でしたが、1台通れるか通れないかの細い道で、とてつもなく急坂を超えたところに建っていたので、移動は全部タクシーか送迎でした。とりあえず荷物を置いて、雨も降ってるしゴロゴロしてましたが、ずっと部屋にいるのもなんなので、タクシー呼んであちこち回ることに。
 ちなみに部屋はこんな感じ。広いし、あと冷蔵庫の飲み物無料でした。いかにも昔からの旅館って感じで、かなりサービスはよかったです。


 天安河原に行って、天岩戸神社へ行って神話の世界を回ってきました。夏休みだけあって、思ったより人が多かったです。石を積んでお参りするのがしきたりみたいで、ちょっと賽の河原みたいでした。


 で、あと高千穂峡で写真撮って、遊歩道をプラプラと散策。さすがにこの日は雨だったのでボートに乗る気はしなかったのですが、意外とボートに乗ってる人もいました。


 本当だったら阿蘇の涅槃像が見える国見の丘は雲しか見えず・・・


 夕食は、かなりうまかったです。部屋食じゃないからちょっとなぁ~と思いましたが、ちゃんと個室になっていたので、のんびり食べることが出来ました。竹に熱燗を入れたかっぽ酒を飲んだんですが、結構うまかったです。
 カメラもって行かなかったので写真無いんですけど・・・。

 夜は夜神楽という歌舞伎みたいな民俗芸能があったのでちょっと見てきました。


 その後、ライトアップされた高千穂峡に行ってきました。なかなかライトアップの滝はきれいなんですが、写真にすると結構長い時間カメラを固定しないときれいに取れないので、三脚やら一脚があるとよかったです。


 で、戻ってきたら、またのどが渇いたので、部屋にあるビールを飲むため、つまみを注文。なぜかこの時期ですが、おでんが出てきました。でもかなりおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎探訪(初日・出発ドタバタ編)

2008-09-01 20:51:00 | 旅行・お出かけ
 出発は、朝3時のはずが、起きたら4時過ぎ。。。。。ヽ(・ o ・)ノ ハッ!
(前にも同じようなネタがあったような)

 慌てて支度して、ネットで時間いろいろ調べたけど飛行機に間に合う方法が見当たらず、とりあえず車で羽田に行ってみて間に合わなかったら、行くかどうか含めて考えることに・・・。ナビもないし、どうやって行けばいいのかさっぱり見当がつかないけど、とりあえず東北自動車道に飛び乗って、首都高に突入。朝6時過ぎには、すでに渋滞が始まっていて、あきらめかけてたら何か羽田空港の看板見えて、当面の危機は回避できました

 羽田行ったら、最近必ず金属探知機につかまります。まぁベルトのバックルがでかいので毎度外すんですが・・・めんどくせぇっす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする