徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

黒豚もとい紅の豚マウイ放浪記(3日目、最後の晩餐)

2009-08-18 22:13:15 | 旅行・お出かけ
ふぅ~、恐ろしく長い。
ほぼ個人的、旅行絵日記なので、細かいことは気にしないでね・・・。

あと2回ぐらいに収める予定です。まぁ、時間があるときに気楽に読んでください。
書いてるこっちもヨレヨレだったりします


部屋に戻って、夕食に備えて、準備開始~。
マイアロハ投入。黒のジーンズとは、なかなか相性がよかったです。


 最終日の夕食は、メリマンズというレストランで、ハワイアンキュイジーヌらしいです。海辺の夕日が見える席が確保されてました。
 こちらは、コースがないので、適当に選ぶパターンでした。とはいえ、日本語メニューがしっかりあったので、あまり変なものを頼む心配はなかったです。
 時間が早かったので、人は少なかったですが、もちろん日本人は、私だけ


 今回は、オリジナルカクテルから始動


 前菜のサラダ。ドレッシングが濃い目でしたが、おいしかったです。


 メインディッシュは、プレートにしました。ガーリックライスがついてきました。


 肉があるので、赤ワイン投入。ただし、つぶれたくなかったので、ハーフボトルで


 そうこうしているうちに、日も暮れてきまして、サンシェードが上げられて、サンセットが見える状態に変更されました。この頃には、結構お客がいっぱいでした。


 日没後にかがり火点灯。


 もうちょっとつまんで、飲もうかと思ったら、あっというまに下げられてしまったので、デザートに移行。結果的には、ちょうどよかったのかも。
 で、デザート前にアイスワイン投入

 
 さらに日が沈んで、またきれいな光景が。一人で感動・・・。


 アイスクリームを頼んだら、フランベしてくれました。一人ではしゃいでました。
 うしろで、子供が凝視してました・・・


 パイナップルアイスクリームおいしかった~。


 食べ終わったころには、ちょうど日が完全に沈む前でした。
 こんな特等席を男一人でいるのもねぇ・・・個人的には、満喫したけど


 現金が余っていたので、ここで一気に使いました。あとで考えたら、全部チップと間違えてないか不安になりましたが・・・。翌日確認したら、ホテル外の施設は、カード連動していないとのことで、ホッとしました。

 ちなみに行き帰りは、シャトルバスが出ていたので、ラクラク移動できました。

 で、部屋に帰って、帰る準備して、就寝。思ったより荷物が多くって、スーツケースがパンパンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豚もとい紅の豚マウイ放浪記(3日目、ひたすらドライブ三昧・後編)

2009-08-18 18:13:15 | 旅行・お出かけ
次の町、マカワオへ移動。
と思ったら、途中にいい感じの教会と学校があったので、立ち寄ってみました。

結構、古そうな教会。でもきれいにしてあります。


 たぶん小学校。のびのびした環境でいいなぁ。
 ちなみにすでにアメリカの夏休みは終わっているそうです。ちょうどお昼ごはんの時間だったのか、運動場は誰もいませんでした。


もう一個教会発見。近所なのに雰囲気がぜんぜん違う。


 マカワオ到着~。こちらも結構、いい感じの町でした。小洒落たお店もポツポツあったが、たいがいが女の子用なので、入りづらかった・・・。


こんな感じの店が20軒ぐらいありました。


電柱にも、オバマ大統領。


 もうちょっと、時間がありそうなので、また移動開始~。
 このあとは、サーファーを撮るためにビーチを探してました。

 で、やっと撮れた一枚。なぜか、サーフボードなのにでかいオールを持ってました。
 ただし、右の人まったく沈まなかったです。左の人は、ほどなくして沈みました。


 まだ、ちょっと時間があったので、メルセデスオープンの会場を見に行ってみました。タイガーウッズの写真があるはずなんだが、見つけられず・・・。

 さすがにここが一番きれいなコースでした。


 なんだかんだで、ほとんど島を半周ぐらいしまして、いい時間になったので、部屋に戻って、最後の晩餐に向かうことに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豚もとい紅の豚マウイ放浪記(3日目、ひたすらドライブ三昧・前編)

2009-08-18 00:13:15 | 旅行・お出かけ
 3日目は、きちんとホテルで朝食を取りました~。こちらも部屋番号を言っておけば、あとで付けておけるので楽チンでした。もちろんバイキング形式にしました。
 アメリカの朝食って、サラダ少ないんですよね~。気のせいかな?日本だとたらふく食えるんだが・・・。なんか肉ばっかりになってしまった


 紅茶は、ダージリンにしてみました。最近は、もっぱら紅茶派です。この分だとハチミツが毎回新しいビンで出てくると思われます。

 
 野菜少なめだったので、果物を補給。


 またどこ行こうか、日本人ガイドサービスで質問して、雰囲気のありそうな町を教えてもらったので、行って見ることにしました。
 あと、晩飯は、リゾート内で一番と評判のレストランを押さえてもらうことにしました。予約の結果は、携帯に連絡をもらうことにして、早速出発。ホント頼りっぱなしでしたね

 まずは、サーファーの町パイアに行って見ることに。
 ここは、かなり小さいですが、いい雰囲気でしたねぇ。

 ボロボロですが、なんか味のあるコインランドリー。


 それっぽい雰囲気の建物が並びます。町見てるだけで楽しかったです。


 もちろんサーファーの町なので、近所にビーチがあるわけで。
 ただし、サーファーはあまりいませんでした。あとで気づいたのですが、もう一個ビーチがあって、そっちがメッカだったようです・・・。ただ、いくつかビーチ見たけど、ここが一番感じがよかったです。


 本格的なレスキュー小屋。


 きれいな海とビーチ。映えますねぇ。


 思う存分写真撮ったので、次の場所に移動することにしました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする