徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

上海弾丸ツアー2日目(バッタもん~めし)

2010-01-31 23:58:05 | 旅行・お出かけ
 みやげ物の場所へは、タクシーと地下鉄で移動~。

 地下鉄を組み合わせたほうがタクシーに乗っているより、早く着くそうです。
 それにしても向こうの地下鉄は、駅と駅の間隔が長い。
 上海は、狭いと思ってたけど、かなり広いですね。

 みやげ物はバッタもんやら雑貨が安い雑居ビルで物色。
 ここで、友人と合流。復活途上だが、ちょっとはマシになってました。

 みやげ物屋では夫婦そろって、かなり値切っていただいたので、おみやげがお安く手に入りました。
 ニセモノ市場も物色したけど、あまり気に入ったのがなかったので、パスしました。
 ヴィトンの財布は、出来がよかったが、他はあんまり。。。
 流行に敏感らしく、アバクロやらモンクレールもいっぱいありました

 で、腹も減ったので、晩飯を食べに移動。
 晩飯は、火鍋を食べました。


 なかなか辛いと思ったけど、まぁなんとかなりました。
 具は、選んで注文するので、お好みです。
 締めは麺にしました。それにしてもあまり炭水化物を取らなかったなぁ~。
 酒は、たらふく飲んだけど・・・


 食い終わって、友人とまた飲みに出かけてきました。
 今度は、おとなしく飲んで、無事部屋に帰れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海弾丸ツアー2日目(田子坊~外灘)

2010-01-31 22:12:27 | 旅行・お出かけ
 そういや、ずっと曇りか雨だったんですが、私が来る前は、天気よかったのに・・・とのこと久しぶりに雨男が炸裂した感じです

 私のリクエストで、昼食の場所にあった鉄瓶みたいなものがあるようなところと話したところ、田子坊に行くことに。
 そういえば、こっちの写真より別の門から撮ったほうがいいって言われたけど、撮り忘れてた・・・。
 

 なかなか雰囲気のあるところで、おもしろかったです。
 街並みは古いけど、店はかなりおしゃれでした。

 南方の民芸を作っている店(だったはず)。


 古い町並みで、細い路地が入り組んでいたんですが、結構観光客は多かったです。

 電線とかは、むき出し・・・。
 

 ちょこっと土産ものも探したんですが、他に安いところがあるとの話だったので、次の目的地・電波塔へ移動することに。

 タクシーで地下鉄の駅まで移動したんですが、1台目のタクシー乗ったら、場所を言っても、なんかひたすら「次は?」と聞いてきたそうで・・・。
(目的地が近いので、他にどっか行くんやろと思ってすっとぼけてたらしい。)
 話にならんかったので降りて別のタクシーに
 ちなみに2台目に乗ったタクシーは、すんなり目的地に向かってくれました。

 2年ほどいたけど、あんなタクシー始めてや~と言っていたので、そんなにはいないと思うが、ボッタクリタクシーの部類やね。

 いや~わからんと一人で行ったら大変だったんだろうな
 案内役がしっかりしてて助かりました

 ここでようやく初電車。
 ちなみに友人は、2年間住んでいて3回しか電車(地下鉄)に乗ったことがないらしい・・・。

 チケットを買って、切符はカードタイプになっていて、乗るときは、改札の上にスイカみたいに置くだけ。
 降りるときは、カードを入れて出ます。
 まぁ、地下鉄の中は、結構騒がしかったし、混んでた~。

 目的の電波塔近辺に到着。
 ただし、雲がひどく上が見えん・・・


 中央の左側が上海環球金融センターと中央右側がジンマオタワー、その右が出来れば世界一になる上海センタービル。
 こんなに同じ場所に作ってどうすんねんと思いますが・・・。


 ちょっと移動して、外灘の風景が見える川沿いへ。この辺りから雨が・・・
 よく上海を紹介するときに使われるらしい。ただ、天気が悪いのが玉に瑕。
 一眼レフは、重くてもって行かなかったのが悔やまれます

 
 派手な遊覧船も入れてみた。


 日も暮れてきて、大体見るところは、終わったので、お土産もの探しに移動。
 友人の体調もようやく復調してきたようなので、お土産ものの場所で合流することに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海弾丸ツアー2日目(おしゃれな昼食)

2010-01-31 20:27:08 | 旅行・お出かけ
ホテルは、すでに旧正月モード。


 2日目は、先ほどの件があり、結局12時半からスタートだったんだが、友人が完全に二日酔いになったらしく・・・。復帰待ちだったらしい
 ホテルに集合したものの、友人は、この時点ですでにグロッキー状態

 昼飯は、いろいろと奥さんが聞いてきてくれたお店に行くことに。
 ちょっと迷いましたが無事到着。かなりおしゃれないい感じでした~。

 
 中国茶は、なんか長い如雨露みたいなやつから勢いよくお湯を入れて飲むらしい。


 中は、こんな感じ。
 そのまま飲んだら、葉っぱまで飲んでしまうので、飲み方があるそうで、奥さんに教えていただきました。

 完全グロッキー状態の友人は、まったく使い物にならず・・・。

 まぁ、友人はほっといて注文。
 右は、上海らしい、甘辛のおふ?ときくらげなどを煮込んだもの。かなりおいしかったです。
 左は、豚肉と甘いたれの前菜。こちらもおいしかったです。


 ちょっと辛めの鶏肉とビーナッツの炒め物。うまかった~。
 ちなみに私は、昼間っから青島ビールを飲んでまして・・・。


 アスパラ(だったはず)のXO醤炒め。


 焼き小籠包。昨日食べたものよりは、あっさりめでした。


 飯を食ったところで、友人は家に戻って、夜まで回復に努めることに・・・友人の奥さんが代わって案内してくれることになり、観光に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする