ブエルタは、週末の山岳連戦でいよいよ佳境に。
いや~やっぱりグランツールで屈指の難易度を誇るアングリルの破壊力はすごい。
バイクが上れない、トッププロがまともに前に進めない最高23%の激坂。
古賀志山の10%で死にそうなのに20%越えってどんな世界か、一度見てみたいですね。
もちろん行くときは、自転車じゃなくていいかと思いますが・・・
。
そんな中、昨日から好調のコーボが快調に登ってましたね~。
後続と1分近い差を付けて、ついにマイヨロホ獲得。
一方、マイヨロホのヴィギンスは、さすがに遅れて1分20秒差。
それにしても、ヴィギンスがここまで登れるとは思わなかった。
その他のニバリ・ホアキンなどの有力どころは軒並み連日遅れてのゴールで、ちょっと
優勝争いからは、脱落かな。
ここに来てコーボとチームスカイのフルーム、ヴィギンスあたりに絞られた感がありますね。
いや~やっぱりグランツールで屈指の難易度を誇るアングリルの破壊力はすごい。
バイクが上れない、トッププロがまともに前に進めない最高23%の激坂。
古賀志山の10%で死にそうなのに20%越えってどんな世界か、一度見てみたいですね。
もちろん行くときは、自転車じゃなくていいかと思いますが・・・

そんな中、昨日から好調のコーボが快調に登ってましたね~。
後続と1分近い差を付けて、ついにマイヨロホ獲得。
一方、マイヨロホのヴィギンスは、さすがに遅れて1分20秒差。
それにしても、ヴィギンスがここまで登れるとは思わなかった。
その他のニバリ・ホアキンなどの有力どころは軒並み連日遅れてのゴールで、ちょっと
優勝争いからは、脱落かな。
ここに来てコーボとチームスカイのフルーム、ヴィギンスあたりに絞られた感がありますね。