English|中文
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/e4a20bd63f5dc05b02537d8cbe40e8da.jpg)
▲Biot 特注ブレーキローター製作
今回の特注製作のディスクローターは、外径328㎜の3ピースローターです。
お車は、BMW E36 M3、PCD120/5Hです。
いつも色々販売していただいている販売店からのご依頼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/4e894608a5b688349c456ccdd905b9a3.jpg)
▲Biot ではローターを計測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/78c07acac42a37b163a5efdca2e6b60d.jpg)
▲Biot ではローターを図面化
お預かりしたローターも三次元測定機で計測します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/563605d4030cc41554a4f87e7721febc.jpg)
▲Biot ではサンプルも三次元測定機で精密測定
作った製品、交換した部品等、お返しする際には、お預かり時より良い精度になるよう、元の状態をきちんと把握します。
現品をお預かりして簡単な図面を書いて、確認をいただき進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/dd80ad0681e9c5d5050714a247174a87.jpg)
▲Biotではレイアウト図面を作成
余り細かな確認事項があると大変ですので、頂いた情報から、最小限の選択部分と確認事項をお知らせして、図面で承認をいただきます。
承認をいただいたからといって、装着できないものを製作しては、お受けする仕事として成立しませんので、こちらでは十分に考慮してお客様の負担を減らした内容で進行している感じになります。
ローター本体は、ホームページに記載されている他にもかなり設定があります。
その中から選んで使用する方が、次回ローターが消耗した際にも、安価で早くローターを購入いただくことができます。
もちろん適合が無い場合には、単品でも製作することは可能です。
今回は、ローター本体(補修用ローター)は、Biotの既存品の中から選択していただいて、ベルハウジングのみを製作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/cfc320656434c974515ab5a3fec52c6a.jpg)
▲Biot 補修用ローター BR.R3.328-28
ご確認いただいた簡単な承認用図面を元に、ベルハウジングは、車種からハブ外径を考慮して、装着可能な形状と寸法で設計します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/2486552c8b63e1d492c3dfd145853707.jpg)
▲Biotでは特注ベルハウジングを製作
インナードラムは、Biotの既存部品を少加工して使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/c501c4991f9ec4d9a2f5c034d2a0851b.jpg)
▲Biot インナードラム
Biot では、専用のディスクローターを設定し、あらゆる部分を専用設計することで、純正ローター以上の軽量化を実現しています。
軽量化に際し、必要部分はきちんと押さえ、強度、耐久性は十分に確保しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/ff517faf6d32258590c3b3119a1cc16d.jpg)
▲Biot では全て自社設計、自社規格で製作
汎用性を持たせない専用のディスクローターは、自社設計、自社制作以外では、簡単にはできません。
全てを同じスタンスで製作すると、莫大な数量の在庫が必要となるからです。
Biot では、データーを確認し一つ一つ見直しを行い、軽量化も含め、日々より良い製品づくりに取り組んでいます。
輸入車は、純正でダストが多く、低ダストパッドに交換すると、効きが悪くなり鳴きが発生する様になります。
低ダストパッドを装着して、期待通りのパフォーマンスを得るには、ローターを交換するのが一番です。
Biot gout2ピースローターは、パッドと同じように、低ダストで鳴きの発生を抑える様に開発されています。
ローターは組付けが終わったら、三次元測定機で精密測定を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/7d4edbeb8494b386ed2382b241e178c0.jpg)
▲Biot では全商品三次元測定機で精密測定
最後に取付説明書と取扱説明書を入れて発送しました。
詳しくは、特注ローター製作をご覧ください。
【関連記事】当ブログの中の「特注製作」に関する記事一覧
Biot では、併設された認証工場で、常時、各部品の取り付け、特注品の製作を行っています。
jyunsei純正交換2ピースローター
自動車アフターパーツのBiot/ビオ
〒190-1201 東京都西多摩郡瑞穂町大字二本木808-1 >>Googleマップで見る
TEL 042-568-0717 FAX 042-568-0198
e-mail:biot@biot.co.jp
東京都瑞穂町自動車パーツBiotでは、物作りを一緒にやってみたい人を探しています。
こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/e4a20bd63f5dc05b02537d8cbe40e8da.jpg)
▲Biot 特注ブレーキローター製作
今回の特注製作のディスクローターは、外径328㎜の3ピースローターです。
お車は、BMW E36 M3、PCD120/5Hです。
いつも色々販売していただいている販売店からのご依頼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/4e894608a5b688349c456ccdd905b9a3.jpg)
▲Biot ではローターを計測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/78c07acac42a37b163a5efdca2e6b60d.jpg)
▲Biot ではローターを図面化
お預かりしたローターも三次元測定機で計測します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/563605d4030cc41554a4f87e7721febc.jpg)
▲Biot ではサンプルも三次元測定機で精密測定
作った製品、交換した部品等、お返しする際には、お預かり時より良い精度になるよう、元の状態をきちんと把握します。
現品をお預かりして簡単な図面を書いて、確認をいただき進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/dd80ad0681e9c5d5050714a247174a87.jpg)
▲Biotではレイアウト図面を作成
余り細かな確認事項があると大変ですので、頂いた情報から、最小限の選択部分と確認事項をお知らせして、図面で承認をいただきます。
承認をいただいたからといって、装着できないものを製作しては、お受けする仕事として成立しませんので、こちらでは十分に考慮してお客様の負担を減らした内容で進行している感じになります。
ローター本体は、ホームページに記載されている他にもかなり設定があります。
その中から選んで使用する方が、次回ローターが消耗した際にも、安価で早くローターを購入いただくことができます。
もちろん適合が無い場合には、単品でも製作することは可能です。
今回は、ローター本体(補修用ローター)は、Biotの既存品の中から選択していただいて、ベルハウジングのみを製作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/cfc320656434c974515ab5a3fec52c6a.jpg)
▲Biot 補修用ローター BR.R3.328-28
ご確認いただいた簡単な承認用図面を元に、ベルハウジングは、車種からハブ外径を考慮して、装着可能な形状と寸法で設計します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/2486552c8b63e1d492c3dfd145853707.jpg)
▲Biotでは特注ベルハウジングを製作
インナードラムは、Biotの既存部品を少加工して使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/c501c4991f9ec4d9a2f5c034d2a0851b.jpg)
▲Biot インナードラム
Biot では、専用のディスクローターを設定し、あらゆる部分を専用設計することで、純正ローター以上の軽量化を実現しています。
軽量化に際し、必要部分はきちんと押さえ、強度、耐久性は十分に確保しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/ff517faf6d32258590c3b3119a1cc16d.jpg)
▲Biot では全て自社設計、自社規格で製作
汎用性を持たせない専用のディスクローターは、自社設計、自社制作以外では、簡単にはできません。
全てを同じスタンスで製作すると、莫大な数量の在庫が必要となるからです。
Biot では、データーを確認し一つ一つ見直しを行い、軽量化も含め、日々より良い製品づくりに取り組んでいます。
輸入車は、純正でダストが多く、低ダストパッドに交換すると、効きが悪くなり鳴きが発生する様になります。
低ダストパッドを装着して、期待通りのパフォーマンスを得るには、ローターを交換するのが一番です。
Biot gout2ピースローターは、パッドと同じように、低ダストで鳴きの発生を抑える様に開発されています。
ローターは組付けが終わったら、三次元測定機で精密測定を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/7d4edbeb8494b386ed2382b241e178c0.jpg)
▲Biot では全商品三次元測定機で精密測定
最後に取付説明書と取扱説明書を入れて発送しました。
詳しくは、特注ローター製作をご覧ください。
【関連記事】当ブログの中の「特注製作」に関する記事一覧
Biot では、併設された認証工場で、常時、各部品の取り付け、特注品の製作を行っています。
jyunsei純正交換2ピースローター
自動車アフターパーツのBiot/ビオ
〒190-1201 東京都西多摩郡瑞穂町大字二本木808-1 >>Googleマップで見る
TEL 042-568-0717 FAX 042-568-0198
e-mail:biot@biot.co.jp
東京都瑞穂町自動車パーツBiotでは、物作りを一緒にやってみたい人を探しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます