こんにちは、東京瑞穂町の自動車パーツ企画設計製造のBiot/ビオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/c9518530be451df2de3e6b3f3626dfb9.jpg)
▲Biot リアオフセットキット カローラルミオン装着
純正サイズは、259φの1ピースローターです。
基本のサイズはプリウス30系と同サイズでした。
お客さんからの依頼で、ローター以外はプリウスと品番が同じところが多いという事で、プリウス30系のリアオフセットキットのベルハウジング部を変更して製作することになりました。
確認のため、お客さんから純正ローターをお預かりて計測しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/b3d99c3b216e4134bc318a65d8588e88.jpg)
▲Biotでは純正ローターを計測
その他、キャリパー、パッド、ナックル等を純正品番で比較したりして、互換性を確認しての仕様変更です。
ハブセンターは、プリウスはφ55、カローラルミオンはφ62でした。
ホイールPCDは、プリウスは100/5H、カローラルミオンは114.3/5Hでした。
ベルハウジングを製作して、カローラルミオン用に穴明け加工を行い、アルマイト処理を行えば製作部品は揃います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/dcd0923abdac0d250029565dafeba55a.jpg)
▲Biotでは特注部品を製作
その他はプリウス用をそのまま使用して発送しました。
オフセットステーやボルト類は、全て計測して画像で保存します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/775a2ed3808eb8e7396a811a3798340b.jpg)
▲Biotでは全品付属部品を計測
オフセットステーはボルトのネジ部の確認のため、ねじ込み確認を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/b6b208858e96b4b42be399112b2a1d10.jpg)
▲Biotでは全品付属部品を計測
ローターは組付けが終わったら、三次元測定機で精密測定を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/e9492c129963b846c563e4691aefd630.jpg)
▲Biot では全商品三次元測定機で精密測定
最後に取付説明書と取扱説明書を入れて終了です。
お客さんへ発送して装着作業後に、不具合等がないか確認します。
装着は問題なくできたという事です。
今回は、特注製作と言っても部品を製作するわけではなく、穴明け加工等を変更して行った内容でしたので、費用も少額で納期も通常製品と同じでした。
【関連記事】当ブログの中の「特注製作」に関する記事一覧
自動車アフターパーツのBiot/ビオ
〒190-1201 東京都西多摩郡瑞穂町大字二本木808-1 >>Googleマップで見る
TEL 042-568-0717 FAX 042-568-0198
e-mail:biot@biot.co.jp
東京都瑞穂町自動車パーツBiotでは、物作りを一緒にやってみたい人を探しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/c9518530be451df2de3e6b3f3626dfb9.jpg)
▲Biot リアオフセットキット カローラルミオン装着
純正サイズは、259φの1ピースローターです。
基本のサイズはプリウス30系と同サイズでした。
お客さんからの依頼で、ローター以外はプリウスと品番が同じところが多いという事で、プリウス30系のリアオフセットキットのベルハウジング部を変更して製作することになりました。
確認のため、お客さんから純正ローターをお預かりて計測しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/b3d99c3b216e4134bc318a65d8588e88.jpg)
▲Biotでは純正ローターを計測
その他、キャリパー、パッド、ナックル等を純正品番で比較したりして、互換性を確認しての仕様変更です。
ハブセンターは、プリウスはφ55、カローラルミオンはφ62でした。
ホイールPCDは、プリウスは100/5H、カローラルミオンは114.3/5Hでした。
ベルハウジングを製作して、カローラルミオン用に穴明け加工を行い、アルマイト処理を行えば製作部品は揃います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/dcd0923abdac0d250029565dafeba55a.jpg)
▲Biotでは特注部品を製作
その他はプリウス用をそのまま使用して発送しました。
オフセットステーやボルト類は、全て計測して画像で保存します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/775a2ed3808eb8e7396a811a3798340b.jpg)
▲Biotでは全品付属部品を計測
オフセットステーはボルトのネジ部の確認のため、ねじ込み確認を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/b6b208858e96b4b42be399112b2a1d10.jpg)
▲Biotでは全品付属部品を計測
ローターは組付けが終わったら、三次元測定機で精密測定を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/e9492c129963b846c563e4691aefd630.jpg)
▲Biot では全商品三次元測定機で精密測定
最後に取付説明書と取扱説明書を入れて終了です。
お客さんへ発送して装着作業後に、不具合等がないか確認します。
装着は問題なくできたという事です。
今回は、特注製作と言っても部品を製作するわけではなく、穴明け加工等を変更して行った内容でしたので、費用も少額で納期も通常製品と同じでした。
【関連記事】当ブログの中の「特注製作」に関する記事一覧
自動車アフターパーツのBiot/ビオ
〒190-1201 東京都西多摩郡瑞穂町大字二本木808-1 >>Googleマップで見る
TEL 042-568-0717 FAX 042-568-0198
e-mail:biot@biot.co.jp
東京都瑞穂町自動車パーツBiotでは、物作りを一緒にやってみたい人を探しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます