先日、乗車した際に撮影した津軽鉄道の車窓です。本来は念願だった「ストーブ列車」に乗車するはずでしたが、新青森からのバスが大幅に遅れたため、下り「ストーブ列車」に間に合いませんでした。そこで津軽五所川原駅で時間をつぶし、一般の下り列車で途中駅まで移動して、折り返して来る上り「ストーブ列車」を待ちうけることにしました。しかし、さすが北国、また地吹雪で有名な地区の車窓。一面が真っ白でした。なお、「ストーブ列車」はもちろんですが、一般列車にもアテンダントさん(年齢の幅が大変広い女性)が乗務されておられ、車内放送で沿線の案内をしてくださる上、車内を回ってひとりひとりの乗客の話相手をしてくれます。すごいサービスですね。驚くとともに嬉しく思いました。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- birdch/岡山の列車(115系湘南色)
- miyazaki_seagaia100/岡山の列車(115系湘南色)
- birdch/岡山の列車(115系湘南色回送)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色回送)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色回送)
- birdch/岡山の列車(115系湘南色回送)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色回送)
- birdch/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- aoisora725/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- birdch/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)