![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/4cc392997c3b14d95157fbd51c5b62a7.jpg)
巨〇6-2●ヤ
今シーズン最初で最後の東京ドームでのプロ野球観戦。
新型コロナ対策の試験も兼ねて34,000人入れたかったそうですが、
集まったのは26,649人。
それでも今年の感覚ではそこそこ密集しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/fce2f2fc2ff0b8b8ee69e570020d553a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/c0e60a2198cab3c0c2e3f99ac0c73843.jpg)
入場時に「橙魂ユニホーム」と「優勝ワッペン付きユニクロ・エアリズムマスク」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/b5efab469d126f30444c045c45860637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/1362164f5e20b91da2ac09ee530e1735.jpg)
ワッペンはアイロンで貼り付ける必要があり、
貼り付けなければ通常のエアリズムマスクとして使えます。
巨人・坂本が2000本安打まで残り2安打で迎えたこの試合。
3回裏の第2打席でレフト前ヒット。
残り1本となり期待が高まりましたが、あとの3打席は凡退。
明日以降に持ち越しとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/9e9e9e7a092f2601cba09ef03a85b4c6.jpg)
巨人・岡本、ヤクルト・村上、両チームの若き主砲が
共に2打席連続ホームラン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/454b1a0708dcaee1a9953dbea7fb346e.jpg)
試合終了後は巨人・岩隈の引退セレモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/129730971132470d0e25fc14fd6005de.jpg)
巨人での2年間は怪我のため1軍登録すらありませんでしたが、
日本プロ野球、アメリカメジャーリーグ、そしてWBCでの実績はトップクラス。
坂本の2000本安打を生で見たかったですが、
この試合で達成してしまっていたら、
岩隈の引退をメディアで取り上げる時間とスペースが少なくなってしまいますので、
次の試合以降に持ち越しでよかったのかもしれません。
ヤクルトからは青木、嶋が花束贈呈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/92f6341a2f21629b63872e6a586a7416.jpg)
巨人からは菅野が花束贈呈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/ec9b9e323ad72d82e682ea6735a7e704.jpg)
岩隈が3人の子どもたちとグラウンドを一周している途中で、
東京ドームの回転扉から外に出ました。
売り子はアルコールもソフトドリンクも一人もおらず、
売店にはソフトドリンクはあるもののアルコールは一切ありませんでしたが、
全体的に充実した観戦でした。
帰りは水道橋の「勝本」で中華そばをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/e4b92a60fe5c77c9685f8c25d40c22d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/ad25602979e45b2e512938c293b106f8.jpg)
煮干し醤油スープで、表面に油がうっすら敷いてあるため冷めにくいのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/e33e762cc35c436b2fdcc8cf2c2bdb87.jpg)
観衆:26,649人
試合時間:2時間53分
ニッカン式スコア 巨人対ヤクルト - プロ野球 : 日刊スポーツ