9日目 6月28日 走行コース
決算
日付 | 曜 | 天候 | 車種 | マグナム | マグナム給油代金 | キャンプ場 | 温泉 | ソフトクリーム等 | 食糧費 | 土産フェリー高速 | 合 計 | ||||||
6月28日 | 火 | 曇小雨 | マグナム | 153k | 3.14ℓ | ¥489 | 北村 | ¥0 | 北村温泉 | ¥500 | プレミアムアイス | ¥190 | キュウリ等 | ¥200 | いもチーズ花畑 | ¥4,950 | ¥6,329 |
午前8時40分 雨が多い今回の北海道 今日もイマイチですが出かけます。
雨に降られても大きいテントを設営していますのでその点、楽です。
夕張方面、東へ。南側から周ります。
08:53 道道6号 函館本線陸橋上 東へ
09:02 岩見沢のイオン、ケーズデンキもあります。
道道30号
09:38 道道30号 赤い棒には、ローマ字でKURIYAMAと書かれています。
栗山町に入ります。 ここの場所
道道749号
道道3号を左に夕張へ
10:07 突き当たりの道道38号を左に
左に、看板を見ると観光地と言う感じがします。
道道38号 映画の町 正面に名画シャレードの看板、あちこちの建物の壁に映画の看板があります。
10:12 花畑牧場 空いてます。以前よりさらに・・・
一番安いソフトを食べました。営業中の桃太郎旗も道路に一本。
花畑牧場からUターンして国道452号
横断幕に 2008年3月31日 さようなら幌南(こうなん)小学校 と書かれています。(20011年撮影)
(幌南中学校も同時に閉校 )今は、ここの場所
11:16 国道452号 三菱大夕張鉄道車両保存地
鉄人28号の風格
11:37 廃線の鉄橋 (撮影場所は湖の上を走っているGPS軌跡)
この道路も湖になっています。(GPS軌跡)奥にクレーンが見えます。
奥幾春別林道と書かれています。ゲートが閉まっていますので行けません。
12:17 桂沢湖
ファミリーランド三笠公園 キャンプ場もあります。
13:01 無人販売所 キュウリ等買いました。いらっしゃいの桃太郎旗
13:32 国道12号 機関車トーマス
14:00 カラスが道路端目印柱の上で休憩しています。北海道はカラスが多いです。
終日曇でした。
17:57 夕食 卵かけごはん(醤油入れのボトルがあります。)
ナスビジャガイモ、キュウリのゴッチャ煮 キャンプ場は空いています。時期が早いです。
雨は降りませんでしたが寒かったです。
今日は東でしたので、明日は北方向へ。
終わり
追伸 大阪泉州の桜は二分咲き 風が強いです。
桜見物の用意はできていますが、五分咲きから雨天強行‼!!!!