気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

闘病生活も物入り・・・通院用単車を買いました。

2019年02月07日 20時52分17秒 | 日記

平成31年2月7日 木曜日 曇 先負(午後納車)
病院にはトリシティで行きますが狭い駐輪場に置くのに難儀します。
退院する時、抗がん剤の副作用で食事がのどを通りませんのでトリシティの取回しがしんどいです。
車で行くと駐車料金1時間100円(4時間無料)かかります。
月に4回の病院通いですので思い切ってヤマハの ビーノ2017 デラックス を買いました。5年強賠付きで20万円也。

風防は以前アドレス125に付けていた物です。
黄色ナンバー 二種原に改造 法定60km/hです。

単車屋さんから帰った時のオドメーター 4.0km

チョイ乗りにも使えますので決めました。2種原ですので法定速度は60km/hです。
入院用の携行品も出来るだけコンパクトになるよう入院専用に買いました。
ラジオ 3180円。ヘッドホンが大きいので小型に699円。

単三電池を単二電池に加工。直径が違うだけで長さは同じです。

このほか電動歯ブラシ等入院専用に買い足し、退院して帰宅後点検を済ませ次回に備え、2週間後、朝起きてすぐ出かけることができるようにしました。
祈祷して頂いた節分のお豆さんとお札が届きました。毎年お願いしています。そのご利益でガンもこれ位で収まっています。感謝! 感謝!

これで通院、入院生活が楽になります。楽しくはなりません。
慣らし運転は、100kmまで25km/hと取説にあります。明日から我慢の慣らしが始まります。
強賠は、5年16,900円也に入っていますのでそこまでは何としても頑張ります。
生きてるだけで丸儲け。

終わり