気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

メダカの繁殖ケース。

2019年05月25日 15時20分31秒 | 日記

令和元年5月25日 晴 14時 30度 湿度39% 
室内:26度(日除けあり)
メダカの繁殖用プラ水槽の設置。
日光と暑さは厳禁ですので早朝から頑張りました。
午前5時作業開始。終了午前8時。
去年同様2段脚立を活用して、マナチュアアンテナ(ルーフタワー)の支柱を使用。水準器でちゃんと測りました。午後からは陽が当たりません。

親用水槽5個:幹之(みゆき)、ホワイト、ブラック、楊貴妃(ようきひ)、ごちゃまぜ用の5個
水道は近くにあります。

孵化用4個、少し大きくなったら玄関先のプラ水槽に。エアー2.5ℓ×2.

カルキ抜きが終われば月曜日には入れる予定です。日曜日に産卵用の巣を作ります。
午前5時からの作業で疲れました。午前8時作業終了。
やる気が出てきていますが、イマイチ以前の様な根気とパワーが出ません。
それでも、エンジンの発電機を購入しました。1600W、インバーター。
災害の時の為にと未来を考える頭になり購入しました。キャンプ、屋外での電動工具作業に使います。

来週、涼しくなるとのことですからカイヅカの選定に使います。試運転は、日曜日の予定です。
昼からは日差しがきついので部屋でボーとします。ボーと生きます。

終わり