気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

早いですが?年末の挨拶に。

2019年11月24日 19時55分22秒 | ドライブ

11月24日 日曜日 曇
本日寒くないのでちょっと早いですが体調の良いうちに、南河内へ年末の挨拶にボルトで行きました。
お土産に、泉佐野市にあるオリエンタルベーカリーにパンを買って行きます。
7:11 府道63 

南河内 落下盛ん。

10:13 帰路は、コースを変えて大回りで帰ります。 R480で和歌山紀の川市 かつらぎに出ます。

曲がると野菜の安売りの直売所。満車状態。

紅葉 薄曇りで紅葉が残念。

気温15度 寒くありません。快調に走ります。飛ばしません。ボルトのトコトコ感が何とも言えません。

紅葉

道の駅の満車状態。

23日は根来寺で火縄銃の空砲実射を展示していたのでガードマンが5~6人で交通整理をしていました。観光バスも来て賑やかです。

根来寺の紅葉が綺麗です。今年も行きません。入境内料を取り出してから行きません。
10:56 府道63 大阪向き 何時もの所です。信号無視?

スピード取り締まりでは、和歌山県の2車線道路の追越し車両を追尾するのでチョット妥当性がありませんし、取り締まり効率も良くありません。信号無視ですと、ここでUターンして200m先の所定の位置でスタンバイできます。
信号無視は事故のもとです。一旦停止以上に事故は大きい!
気を引き締めて、安全運転。
良いことがなくても、何事もなく無事に帰れたことに、感謝! 感謝!

終わり


暖かいのでボルトでチョット走りました。道の駅万葉の里。

2019年11月24日 18時56分22秒 | ドライブ

11発23日 土曜日 晴 勤労感謝の日
何時もの道の駅万葉の里ですので、コースとUは省略しました。
腫れて暖かいので、収穫祭をしている道の駅万葉の里へ見に行きました。
8:44 太陽がまぶしい!晴れています。単車も多く見かけました。

気温は、12度ですが寒くありません。

京奈和道も通行量が多いです。奈良方面向き。

9:13 道の駅万葉の里 車が一杯止まっています。収穫祭で人出が多いのでしょうか。

途中の道の駅根来、さくらの里は、テントを張ってガードマンも交通整理もあり賑やかでしたが?こじんまりと収穫祭です。



柿の葉寿司は、酢の加減が最高でした‼ 美味しかった~

毎日、柿1個を食べて健康管理。
快晴の駐車場。

紀の川は、改修中です。

11:10に大阪泉州に帰りました。ボルトのトコトコ感がたまりません。
本日はこれで終了。点滴入院翌日ですので、イマイチたいちゅが良くないのでこの位が限界です。
生きてるだけで丸儲け‼

終わり