雪が降るかもしれない…
そんな寒さの日々なのに…
通勤途中の道端で、可憐に咲く花の木が
目に飛び込んできました
黄色の花 を身につけた
ロウバイでした
もう、ここだけ春というくらいに、
甘く清らかな香りを放っていました
蝋梅…、 近づいてみると本当に、花弁が蠟でコーティングされたようなマチエールで素敵です。
こんなにも良い香りがするとは知らず、
新鮮な驚きに、束の間癒され、嬉しくなりました。
やっぱりわたしは…
桜の木よりも、梅の木にに心惹かれるのかもしれません。
遠い昔、庭に白梅の木があったことを思い出します。
成人式や結納の時に身につけた着物の柄が
梅の花だったこと。
ちなみに
蝋梅の花言葉は、
ゆかしさ、慈しみ、先導、先見
だそうです。
白梅は…
気品
梅の花全般には、
忍耐、忠実、高潔
と、寒さに耐え忍ぶように凛と咲く姿からつけられているような意味の言葉が並びます
蝋梅 wintersweet
その昔、平安時代に菅原道真が愛した花が
梅の花だったそうです。
ここでもまた、歴史上の人物に出会いました
なんだかワクワクします❣️
いまのわたしの密かな願いは、
美しい枝垂れ梅を見に行くこと