座り込み終了後のマスコミ報道に注目していたが、ニュースの取り扱いもTOPではない。時間もごく僅かだ。
3日間、多くのマスコミが取材をしていた。データも、フィルムも相当な量になっているはずだ。
汗をかいて取材した記者やカメラマンの宝物である、その素材を扱わないのは何故なのか?
若貴も、気候の話よりも、バレーボールよりも、最初に扱わなくてはならない記事ではないのか?
昨日の集会では、過去、マスコミが如何に拉致に冷たかったかを有本さんが吐露していた。会場からは、「筑紫が悪い」「古館だ。」「NHK不払い」などとの声も聞こえた。
しかし増元照明さんは「私は支払った上で文句をいいます」とコメントし、更に佐藤会長は、「マスコミが冷たかった頃、私たち国民も拉致に冷たかった。街頭ではほとんど立ち止まる人もいなかった。我々にも責任がある」と仰っていた。
私たちが、今、マスコミにもっと報道を促す努力をしたい。「報道してください」とメールや電話をかけよう。マスコミ批判だけでなく、マスコミ対策も重要。悔しいけれどNETでの発信よりもマスコミの10秒、20秒の効果は否定できない。
マスコミを味方につける術を。。。。
マスコミのみなさんへ
私たちも支援者として、ひとりの国民としてご家族の苦労に目を向けなかったことを反省しています。あなた達も反省してください。そして、もっと拉致問題を取り扱ってください。お願いします。

横田早紀江さん

佐藤会長

表情に疲れの見えるご家族

苦しかった時代を語る有本さん

有田さん、小川さんの2ショット

西村幸祐さん
※座り込み最終日には、中川昭一大臣、議連の原口氏も応援に駆けつけたとのこと。
関連リンク
酔醒慢録(有田芳生さん)
酔夢inVoice(西村幸祐さん)
3日間、多くのマスコミが取材をしていた。データも、フィルムも相当な量になっているはずだ。
汗をかいて取材した記者やカメラマンの宝物である、その素材を扱わないのは何故なのか?
若貴も、気候の話よりも、バレーボールよりも、最初に扱わなくてはならない記事ではないのか?
昨日の集会では、過去、マスコミが如何に拉致に冷たかったかを有本さんが吐露していた。会場からは、「筑紫が悪い」「古館だ。」「NHK不払い」などとの声も聞こえた。
しかし増元照明さんは「私は支払った上で文句をいいます」とコメントし、更に佐藤会長は、「マスコミが冷たかった頃、私たち国民も拉致に冷たかった。街頭ではほとんど立ち止まる人もいなかった。我々にも責任がある」と仰っていた。
私たちが、今、マスコミにもっと報道を促す努力をしたい。「報道してください」とメールや電話をかけよう。マスコミ批判だけでなく、マスコミ対策も重要。悔しいけれどNETでの発信よりもマスコミの10秒、20秒の効果は否定できない。
マスコミを味方につける術を。。。。
マスコミのみなさんへ
私たちも支援者として、ひとりの国民としてご家族の苦労に目を向けなかったことを反省しています。あなた達も反省してください。そして、もっと拉致問題を取り扱ってください。お願いします。

横田早紀江さん

佐藤会長

表情に疲れの見えるご家族

苦しかった時代を語る有本さん

有田さん、小川さんの2ショット

西村幸祐さん
※座り込み最終日には、中川昭一大臣、議連の原口氏も応援に駆けつけたとのこと。
関連リンク
酔醒慢録(有田芳生さん)
酔夢inVoice(西村幸祐さん)