購入してから22,222kmも超えたのに一度も交換してなかったフロントタイヤ。
外れましたぞ。
もうセンター部は平らになってしまってます。
リアに比べるとフロントは減らないですね。
ロードバイクと一緒みたい。
スリップサインとトレッド面が平らになったのは18,000km位でしたかね。
フロントは持ちますね。
さて交換用に用意したのは、
価格的にIRC一択で。
このバイクになってから、タイヤ交換は3回目。
フロントは初めてだけど、要領は一緒・・・むしろマフラー外さないだけフロントの方が楽かな?
新旧タイヤ比較。
もはやスリック状態。(センターのみ)
純正タイヤはベトナム製造。
IRCはタイ製造。
サイズ・規格は同じです。
密かにリアと同じサイズにしようかとも思いましたが、とりあえず同サイズ別銘柄でどんな感じに変わるのかも知りたかったので、サイズはそのまま。
交換はインパクトレンチでガガーッ!!と。
いや〜、楽ちん楽ちん
ホイールを外したついでに、この前交換したブレーキパッドの様子も。
まだまだ大丈夫ですね。
さてタイヤを外していきましょう。
リムガード、タイヤレバー、
シリコンスプレーを用意。
ビードを落としたらリムガードを装着。
リムガードを装着して、タイヤレバーで『うりゃ!』と。
外れましたぞ。
3回目ともなると、少し慣れてきたみたい。
Today号の時も加えると、もう6回位脱着してるか?
さて外したタイヤですが、
おろろ、センター部に亀裂が有ったのね
それと、
何か歪んでる・・・
ハンドルがブレてたのは、これが原因??
もっと早くに交換しておくべきでしたね・・・。
さて新しいタイヤを組み込んでいきます。
シリコンスプレーとタイヤレバー、ビードストッパー、そしてワタクシの体重を駆使して、
アッサリ嵌まりました。
さぁ、順調にビードが上がるでしょうか!?
電動コンプレッサーで空気を入れて行くと、ゴムが新しく柔らかいからかアッサリとビードが上がりました。
が!
一部、うまく上がり切って無い箇所が。
そう言えばリアタイヤの時もこんな状態になってたっけ。
空気を抜いてタイヤレバーを使い、キッチリと上がり切る様に調整する事3回で華麗に上がりました。
では車体に早着。
締め付けは途中までインパクトで、最後はメガネレンチで手動で増し締め。
サービスマニュアルとか無いので、規定トルクが分からない・・・
う〜ん、ピカピカ
皮むきに100km程走らないといけないので・・・通勤1日半分かな?
ところで外したタイヤですが、どれだけ減ってたのか気になりカットしてみたら、
あら〜・・・
ワイヤー出る直前じゃないですかい!
ん〜・・・次回からはケチらないでちゃんと交換しよう
それからタイヤ交換したついでにドライブベルトの様子もチェック。
以前コメントでアドバイスいただいた、クラッチ部のサビについて。
磨いてみたら綺麗になりました
心なしか気持ち良いですな
で、肝心のドライブベルトですが、前回チェックした時とたいして変わって無い感じ?
ただ、最近0〜30km/h付近の加速に息継ぎを感じてまして。
色々原因は有るんだろうけど、とりあえずベルト買ってあるから変えてみようかな?と。
ドライブフェイスプーリーの段付きも若干見られ、これも原因なのかな〜・・・?
だとしたら、ベルト変えても意味無いか?
でも、まぁ・・・変えてみました。
結果、加速感が復活した!
ベルトの劣化だったの??
ん〜・・・、奥が深い
そんな感じでタイヤとベルト、加速感もリフレッシュ!!
今回の作業、22,549.5kmでした。
快適なコンディションをキープするには、ベルトはやっぱり10,000kmが一つの目安なのかな?
それと・・・、タイヤはケチらないで替えましょう(←それはお前だけだって??)
サクサクやってますが、想像以上に大変ですよね(≧▽≦)
ちなみにフロントアクスルナットのトルクは59nmですよ!、
外したら、アクスルシャフトとホイール内のベアリングにグリスですね…ついでにセンター出しとか、スクーターは必要ないかもですねと^^; 汗
トルクは、1mの鉄パイプとバネ計りで6kgで完璧ですが、
自分は、ネジを外す時は、マジックとかケガキでマークして、戻す時はそこに合わせてます。
トルクレンチより正確だったりします。
トルクレンチも狂いますしね(T_T)笑
フロントIRC良いですよね!!! 自分も何の不安もありません!
見事なまでにツルツルです!
雨の日はバイクを傾けない様に曲がって、フロントブレーキは最後の最後に使う程度にしてました。
交換して新品になった今、雨の日も少し気が楽になりました。(マンホールの上以外)
タイヤはシッカリと交換タイミングを守って交換した方が良いって、再認識しました(^^)
タイヤ交換、サクサクやってる様に『見せてる』だけかも!
実際は『人ってこんなに汗かくんだ!』と言う程汗だくでやってました(*_*)
あっ、フロントアクスルナットは59Nmなんですね!
有難う御座います!
グリスアップはしておきました( ̄^ ̄)ゞ
ただ、センター出した・・・スクーター云々よりも私の技術的に無理かも・・・。
トルクレンチの代わりにマーキングは、ナルホド!です。
確かに車の足回りなどにもマーキングしてありますね。
それ、次回からは使わせていただきます!
〉トルクレンチも狂いますしね(T_T)笑
そうそう、そうなんですよね〜。
精度の高いトルクレンチならメーカーに送って調整してもらう事で維持出来ますが、プライベート使用でそこまで高価な物はナカナカ買いにくいし・・・
さて、今回私の『手』トルクレンチは何Nmだったんでしょうね(^^;
IRC、フロントは今まで純正だったので、替えてからの快適性の違いにビックリです!
ハンドルに伝わる振動や突き上げの衝撃とか、恐ろしくマイルドになりました。
直進安定性もバツグンで、逆に(?)安定し過ぎて曲がりに入る時にバイクを倒しにくくなった様な??
まぁ・・・そこは運転技量が足りて無いって事でしょう(^^;
バイクじゃ無いけど、我がロードバイクホイールとタイヤ交換したよ👍
ホイールはmavicでタイヤはGP5000。
これに替えてから巡航速度35km/h余裕。
Ave30km/hだからね👍
シーズンまで高畑モーグル仲間で毎週末🚴ライドやってるよー
いつか一緒に走ろうねー🚴
ロードバイクのタイヤ交換、性能とモチベーションが上がりますね!!
Ave30km/hは凄い事ですよ!!
> いつか一緒に走ろうねー🚴
ありがとうございます😊
今のままでは2〜3km走った辺りで振り切られると思います!!
気温が下がって来た秋口、そろそろトレーニングしないと・・・ですね😅
ところでロードバイクのタイヤとかホイールって単価が高いですよね。
コンチのGP5000だと、今回私が交換したバイクのタイヤよりも高いのでは!?
ホイールも、下手すると車のホイールの方が安かったりなんて事も・・・
カンパのボーラとかシマノのデュラ、マビックのコス・カボなんて、価格設定が理解出来ない・・・
まぁカーボンだからなんでしょうけど・・・😓
フロントの手トルクは、不安なら200~500km走ったら増し締め確認でOKです! 締めすぎも要注意です。
フロントセンターは、ナット緩めておいて、ハンドルを手で押してフォークを2~3回ストロークしてから、ナット締めれば、大体センター出ます。スクーターはあまりシビアにしなくても大丈夫と思います。
ダッシュは、ウエイトとワッシャーで変わりますが、併せてオススメは、エンジンオイルの添加と、ガソリンへの添加剤注入です。いづれも簡単です!
オイル添加剤は、高性能だけど安めのニューテックのZZ01とかのオイルを半分位いや3割でも入れてあげるとマジ変わります!!!
分離するとか賛否両論ですが、今回はこのオイル、合わないから次回はこのオイルとか、そっちの方が負担になってると思います。所詮高級オイルも添加されている添加剤の違いが大半です。たまにはいつものオイルにちょっと入れてあげれば絶好調になると思います!
ガソリンへの添加剤は、インジェクションクリーナーキャップ3杯を入れます。単車乗りの多くはワコーズの使ってますが、成分は大して変わらないので、自分はKUREのインジェクションクリーナーというのをガス時3連続とか入れます。
エンジンが元気良くなります!
あとガス入れる際に、後輪に250とか空気を入れます!
これ以外に速度や燃費に影響しますので、ライトチューンと考えてます!!!笑
またまた長くなってしまいましたm(_ _)m
激安簡単オススメチューンですょ!!!
この週末にでもフロントのナットを確認してみます(^^)
多分、締めすぎてると思います・・・はい。
センター出しについては気にしてませんでした!!
危ない危ない・・・。
これも合わせて確認しておきます!
それとオイル。
機械物だけに後にも先にもオイルは侮れないって事ですね。
どうしても安いオイルでセコセコしてしまう私・・・。
空気圧は私も気にしてますよ♪
4輪で走ってた頃(遠い向かいの話)、天候で空気圧変えて走ってました。
お金掛からないし、グリップ感が変わるのが面白かったんですね。
ちなみに私、後輪は260入ってます・・・ (^^;
前輪は220とか(^。^;
どうしても『あとチョイ』を欲してします性格の様で・・・