これまで長くSound Breakers というグループを組んで歌っていたけど、
解散してからは近所から遠くは横浜、錦糸町あたりまで歌いに行っている。
昨夜はたまたま私の自宅のごく近所のクリッパーというお店でJAZZ ライブを開いた。
共通の友達もお連れ合いと一緒に来ていたし、私は別の友達と一緒に。
普段の顔見知りの方も何人も聴きに来ていた。
知らないところで聞くのもいいけど、知り合いの中で聴くのは落ち着きますね~
このお店は料理もまあ、おいしくて、ワインとともにJAZZを楽しめました。
こんなの、なかなか、いいものですね♪
お開きになって、外に出ると、夜の冷気が気持ちよくて、
余韻を味わいながらいい気分で友達とゆっくり歩いて帰りました。
コメント一覧
カミナンド
ゴロスケホッホ
最新の画像もっと見る
最近の「文化、芸術」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事