ボリビア カミナンド記

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
いつもこのブログを訪ねてくださっているみなさま、今年もよろしくお願い致します。

今年は元旦から良いお天気に恵まれて、
我が家から富士山が見えるほど、空気が澄んでいました。

暮れから泊りがけで来ていた娘家族と昨日、元旦に近くの登戸神社へお参りに行ってきました。
お参りの人出がすごくて、ほぼ1時間、並びましたよ。
鳥居さんの外にまで長~い行列ができていました。

小学1年生の末の孫は日本での初めてのお正月でしたので、初詣も、お雑煮も、お重詰めも珍しがること!
パリでは特別にお正月を祝う風習はないようです。

マンションの庭にあるテニスコートで家族みんなで大晦日と元日にテニスをしちゃいました。
そういう日にテニスをするのは違和感がありましたが、
若い人の提案でやってみたら、まあ、いいか、ってことになりました。
時代は移り行く、考え方も移り行く、ですね~
昔は大晦日は大掃除の日、おせちを作る日、元旦は新年のご挨拶、なんて思っていましたものね。

コメント一覧

K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いいたします。
娘夫婦も子どもたちを連れて登戸神社に初詣しました。
時の移り変わりは伝統的な考え方の変化を感じることが多いです。
形にとらわれない考え方は歓迎です。

私35年くらい前かな、生活クラブ生協に加入したかったのですが、
人数が集まらず断念しました。当時は個配などない時代でした。そこで東都生協に加入し、現在も続けています。東都生協もいい生協ですが、やはり生活クラブの方がより安心安全のような気がします。娘が加入してくれてホッとしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事