四国八十八ヶ所、21番目の札所、
徳島県太龍寺へ妹と行ってきました。
標高約500mの所にある太龍寺は低いながらも、険しい山の頂上にあります。
専用のロープウェイで登ります。
車ですと、対向できないほどの細いくねくね道が続き、八十八ヶ所の中でも難所と言われている道だと聞き、
車を置いてロープウェイで登りました。
眼下に見える那珂川が美しい!
生前、両親が納経帳片手に四国八十八ヶ所をお参りしていて、
行けなかった所を完成すべく妹と私でお参りして4、5年。
やっと昨日、最後のお寺にお参りすることができました。
500m上から見た那珂川の景色。雄大でした。
頂上は下界より3℃ほど気温が低く、27℃、涼しく気持ちがいい!
お寺の本堂は100段の階段の上にあります。
膝の痛い妹も金剛杖を借りてゆっくり登りました。
お寺にたどり着くのはきびしい!だからありがたい!なんでしょうね〜
手水鉢には風流に紫陽花が浮いていて心和みました。
本堂では、ニューファミリーの若いママが熱心にお経をあげていて意外でした。
本堂の奥に太子堂、また少しの
階段。
ここにもお参りし、
鬱蒼と茂る境内をかなり歩きました。
杉と檜で空気はひんやりとしていました。樹齢400年もの木もあってなかなか歴史のあるお寺でしたねー
参道には苔むした岩肌に小さな花が!
こちらは大文字草、キレイでしたー
納経所でお寺さんに記帳していただいたのがこちらです。
墨跡もありがたい1ページが完成しました!
この後は道の駅へ!
太龍寺から約1時間の所にある、四月にオープンしたばかりの、くるくる鳴門道の駅へ。
連休の中日とて、なんと、駐車場に入るまでに30分も並びました!
それはみんな、目的があるかららしいのです。
鳴門金時(サツマイモ)のソフトクリームなんです!
なんと2、30mの列!
私達もそれが目的でしたけど、
もう、並べない!と諦めました。
ここは鳴門金時の産地。
お菓子やパンなどが
所狭しと並んでいました!
こちらは入り口の鳴門金時のオブジェ
中は人で混み合っていて
ふぅ〜、買い物も楽じゃありません!
美味しそうな金時なつとうを買いました。 パン屋さんでは鳴門金時がたっぷりと入った、かわいいパンを。
二つに割ると
中からたっぷりの鳴門金時がこぼれ落ちそう。
サツマイモが好きな方にはたまらないパンですねー
中にあるカフェでちょっとくつろいで英気を取り戻しました。
サツマイモを掘ったばかりのキッチン???
よくわかりませんが、そういうカフェでした。
私は抹茶ラテ、妹はサツマイモラテ。
サツマイモの粗みじん切りが底に沈んでいて、かき混ぜるといい具合。
どちらもいい感じ!
朝9時に家を出て、帰宅したのが夕方6時過ぎ。
一つのお寺に要した時間としては、
結構な時間。
八十八ヶ所全部がこうではありませんが、
こうして時間をかけて信じる気持ちを高めていくのでしょうか、
無信心な私には、形だけなぞらせてもらった感じがしないでもありません。
ま、それでいいのかな^_^