表紙画像は絵付けではなく釉薬だけで作ったカップです。
こんなプチ花瓶も作りました。
花を2,3輪差してテーブルの真ん中に置くとか、飾り台のコーナーに置くとか、
使い勝手がいいのではと思っています。
しかーし、今回の窯出しメインの作品は ちょっとがっかりでした😞
孫たちにプレゼントしようと焼いたご飯茶碗。
白化粧土という白い粘土を塗った上に絵付けして、
さらにその上に透明の釉薬をかけて焼いたものです。
この透明の釉薬の掛け方がよくなかったのですね。
マダラになったり、弾かれたりして、
絵にとって透明なカバーになるはずの透明釉薬が均一ではなかったのです!
あちこち釉薬に穴が開いています!
その上、白い粘土も塗り方に均一感が欠けていましたね。
裏側もこの通り、
キリギリスもかわいそう。
中の円はまあまあですねー
草がなびいてる感じを出したつもりですが…
中は菜の花をおあいそで描いたのですが…
イマイチの出来です💦
雨だれをイメージした水玉⤵︎
次のメジロ3羽。真ん中のはクチバシが透明釉薬に崩されてはがれています!
目とか足とかクチバシは絵の大切なポイントなのにそれが消えてる!
失敗作ですねー
右のメジロはちゃんとクチバシしがついていました!良かった^_^
釉薬の付け方をもっと勉強しないといけないと痛感しましたー
今日は朝から快晴、雪をかぶった富士山が我が家から遠くに霞んで見えます。
きれいでした。
それに引き換え、雪の大きな被害が出ている地方の方々、大変な思いだと思います。
一刻も早い復旧が進みますように。