ボリビア カミナンド記

日展@新国立美術館

このところ毎日、写真アップを試しているのですが、アップできない日が続きました。


オー!ダメ元で今日も試してみたら、嬉しいことに成功!


初めの絵は、今習ってる渡辺晋先生の日展出品作品。メリーゴーランドを描いたもの。90歳を過ぎているので絵もサラリとしたアクのない絵。


2番目は昔習ってた先生の息子さんで西山松生さんの家族を描いた力強い絵。お父さんの西山真一先生と描き方がよく似ています。


他にも気に入った作品を写してきました。女性の絵です。印象派っぽくていいですねー

こちらは光の捉え方が大好きです。



次のモチーフのヒントがあればなぁ。石造りの建物もステキ。



最近日展には行ってなかったのですが、お天気も良くて思いのほか、人出は多かったですね~

一階のロビーではお茶してる人が結構沢山いましたね~



この後、午後は新国立美術館から一駅の所で、学生時代の同窓会があったので、そちらへ向かいました。


3年ぶりの再会でした。福岡からも1人参加、全部で10人集まりました。ほぼ寝たきりの夫を介護してる友人は、飄々としていて大変さを感じさせないのですが、そこがまた彼女の素晴らしいところでみんな、心に沁み入りました。そんなわけでその日の二次会は彼女の慰労会となりました…
ほかの皆さんはそれぞれ頑張って毎日を過ごしてるかな…

全員後期高齢者ですから、それなりの体調ですけどね~

無事を確かめ、お互い頑張って生きていくパワーをもらうためにも、一年ごとにやろうということになって、お開きとなりました。


来年までがんばろー!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化、芸術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事