ボリビア カミナンド記

星のなる木@青山

この水曜日は同窓会でした。昨年の秋、卒業50年の同学年全体の同窓会に参加、そこで同じA組の人が8人来ていることが分かり、そのメンバーでクラス同窓会を新たに開こうと話がまとまりました。
それが今回の同窓会でした。6人集まりました。
殆どの人が50年振りに会う人、皆さん面影があり学生時代のお顔が浮かんできて、その話振りについ、昔の口調で喋っていることに気づいて、50年のブランクなどなかったかのような錯覚に陥ったのでした。

和食屋さんのご馳走が並びました。初めに赤貝のレモン浸し、フグの皮寒天よせ。
胡麻なますは冨有柿、大根などに香ばしい松の実が添えられ美味しかったですね~
蕪蒸し。
この前に茶碗蒸しがあったのですが、これがとても美味しかった??黒トリュフ、白トリュフ入りで濃厚な味だったのです。写真撮り忘れ。

サーモン味噌幽庵焼き、ワカサギ白扇揚げ、



豚の塩麹焼き。

メカジキ煮卸し、

サツマイモ入り黒米ご飯。赤出汁、お香の物。

和三盆糖のプリン。

コーヒーで締めくくり。

これにワイン、生ビールなど一人一杯ですがサービス付き。
お料理3800円のところメンバーズカードで3000円でした!サービス良くお得感満載、とても居心地良くて次回の予約をして帰りました。


この日は久々の雨もよい、だけどウキウキ気分で帰宅したのでした。
3月の期末を控えてこのところ、補助金の実績報告書作成に時間が取られています。生活支援コーディネーターの方も会計を締める準備をしないと……
気が急くこの頃です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事