昨日は午後、ちょっと時間ができたし、いいお天気だったので、ひとっ走り、梅が咲いていないかな、と青葉の森公園へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/a4d7fd9cd5a7b477d25fe13dde5f1c08.jpg)
こんな青空!いい気持ち!
日差しも暖かく散歩日和にも関わらず、公園に人はまばら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/b4763ac14d6ab1064ac69c1db94b1929.jpg)
公園の中の芸術ホール前の道もひっそり。
北庭にある梅園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/6198a09f0815676935ca20d6d14f190e.jpg)
まだ5分咲きくらいでした。
道理で人がいなかったんですね.
あずまやから梅を眺める2人連れと
散策するもう一組、
それだけの静かな梅園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/1d911ea6299f92b02fe2cb2e2f39d04d.jpg)
去年は友達を誘って夫と3人で梅を見に来たのでした。
今年は忙しくて1時間、時間ができたので思い立って行ってみようと思ったのです。1人鑑賞ですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/9f254c335dd0b48e087e70efb7b7c140.jpg)
白梅も大輪で綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/d3f5a179309d7eca4504c1295790ec00.jpg)
一輪だけ大木の幹から直接咲いていて孤高の梅みたいでしたね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/bf0d847329ec3850a2d637f831543bdf.jpg)
満開になったらもう一度来たいですねー
そのあと、図書館で陶芸の本を探そうと行ったのですが、本の整理のため、1週間も休館!と貼り紙。がっかり。
午後の外出は、5分咲きの梅に、休館の図書館、まあ、こんなついてない日もありかな…
節分の豆まきの豆、高齢者2人では、なかなか消費しきれず、
さりとてそのまま置いておいても困ったものだし…ということで、
福豆のリサイクルで、今日は豆ご飯を作りました。
煎ってある福豆をもう一度煎り直し香ばしくして、お米に塩と昆布と共に福豆を入れて炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/5030dd3faaef2ff62f023bbac9a28645.jpg)
お鍋で空炒り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/672910d8333af4ed69569e3af8d90093.jpg)
電気釜で白米と同じに炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/34363921a2e1b355e0cff12e4e6fa162.jpg)
私のいつもの一膳。
美味しかったですよ。
残念ながら、もう沢山は食べられなくなりました。
日々、ちょっとしたことにも、人生の下り坂を感じながら、生きていることを実感して暮らすこの頃です。