天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

台風前🌩に芝生の切り残しをハサミでカット🍃

2018年08月08日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

先日、バリカンで芝生を初カット

猛暑の中、芝生🌱をバリカンで初めて刈ってみる🔪


キレイに刈ったつもりでも、所々伸びているところがあり。

ちょっと時間があったので、やり直した。

ただし、バリカンではなく、剪定用のハサミで。

バリカン同様、実家から借りてきた。


雨も降りそうだったので、ささっと。

まずはバリカンではやり難かった土間コン横。

伸びているところは元の方が枯れていた。

マメにカットしないとダメだなってことが分かった。


こちらもレンガを置いていたところは、伸びが激しい。

やっぱりカットすると元の方は枯れている。

育ちに育ったコキア。

幾つも大きく育ったコキアの下もカット。


子供たちが入ろうとしていたが、蚊が潜んでいるので止めていた。

ただコキアの下は高麗芝でも伸びが遅いTM9を使っているので、ほとんどカットする必要はなかった。

やはりTM9の芝は高いだけあって、キレイな芝だな

うちのは去年、季節外れで半額だったのを購入

秋の終わりの枯芝のようだったけど、ひと夏で復活。


後は伸びているところをひたすらカット。

蚊は多い。

こんな狭い庭に、一回出ると、20匹以上は殺す。

何とかならないものだろうか。

蚊取り線香スプレーは庭仕事には必需品


それにしても場所によって、こんなにも芝の生長が違うものだろうか。

同じような環境なのに、全く伸びないところがある。

芝を部分的に張り直さないとダメだろうか。

ある程度カットしたら、ひとまずここまで。

雨も降ってきた。

また晴れた週末に。


せっかく作ったレンガの小道だったけれど、、、

コキアに侵されてしまって、これでは全く意味がない

秋になったらコキアは紅葉する。

そして落葉

今年は種を芝に蒔かないようにしないと。

近くの公園にでも蒔いておくか


さてこの後は、三男とバドミントン


 


猛暑の中、芝生🌱をバリカンで初めて刈ってみる🔪

2018年08月08日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

去年の秋に高麗芝を植えて初の夏。

芝と芝の隙間も徐々に埋まってきて、境が目立たなくなってきた

しかもコキアの巨大化で狭い庭が更に狭くなっているし。

おそらくコキアの下は日陰になっているので、芝は育っていない感じ。

いづれにしてもそろそろ芝刈りをしないと。


蚊もかなり芝に隠れている。

庭に出ると、平均30匹以上は出てくるので、殺している。

虫除けスプレー、蚊取り線香をやって出るけど、ほとんど意味がない


初めてのバリカン

実家から借りてきた。

怖いので、手袋して、慎重に扱う。

そしてスタート。

これまでハサミで地道にカットしていたけど、やはりバリカンの方が早い。

一気に切れる。音がうるさいけど。

あっと言う間にバケツはいっぱいに。

一度、休憩。

かなり、さっぱりとした。写真では分かりずらいけど。

土間コンと接している端のところは伸びが長い。

ここはコンクリに当たらないようにカットしていく。

一番伸びてる部分の根元のところは、枯れかけていた。

やっぱりマメにやらないとダメ。

こちらも端っこは伸びが長く、カットすると根本は枯れかけてる。

そしてやっぱりTM9の方は芝が短い。

写真右側がTM9。左側が高麗芝。

TM9の方は芝刈りまだせずに良さそうだ。

最終的にはこのゴミ袋がいっぱいになる。

そして次の日へつづく。。。


高麗芝に替えてからその後…🍀と実の生った他の植物🌴

2018年07月13日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

去年の9月の種から育てた洋芝を止め、高麗芝へ変更した。

その後、、、

最近、このブログが芝に関する記事のアクセスが多いので、どうでもいい事なんだけど、途中経過。


冬も明けた4月頃の芝。

まだまだ寒々しい日が続いている。枯芝から緑に少しずつ変化してきたかなってぐらい。

まだ芝の張った状態がわかる。


そして暖かくなり始めた5月頃の芝。

緑になってきた。

剥げているところは、足をよく下すところ。

縁台の前で、子供たちもこの辺をよく遊んでいる。

縁台のすぐ脇は芝が踏まれないためか、伸びている。


そして梅雨の最中の6月頃の芝。

5月から一か月で結構伸びてきた。

まだ芝と芝の間は完全にはふさがらない。

そして、よく踏むところはやっぱり育たない

こんなものなのだろうか。


そして梅雨明けした7月(今朝)。

芝と芝の感覚がわからなくなってきた。


芝の生長と共に、コキアの生長が目立つ

コキア、植えたものではなく、勝手に種が出てきたもの。

コキアは可愛いので、そのまま何もせずに放置している。

やっぱり縁台前は芝が伸びず。

キレイに伸びてから、一斉に芝刈りをしたいと思っているけど、この調子では無理かな。


狭い庭

四方に建物に囲まれている為、夏しか日は入らない。

ところでうちの芝は高麗芝とTM9の両方を植えている。

と言うのも共に半額で売っていたので、どっちとも買ってしまった。


レンガに沿った芝がTM9。

レンガがほぼ見えないけど。

TM9の方が、芝の生え方がゆっくりだ。


話は変わって、シソ

至る所にシソが出てきてるけど、蛾の幼虫にすぐに食べたれてしまう。

こちらはまだキレイな方。


そして実がどんどん付き始める青唐辛子

使い道なく、収穫されない


まだ一度も花を咲いたことがないブラッドオレンジの苗木。

去年の冬は雪にも耐え、落葉しなかった。

今年は結構伸びて、来年こそはって感じだ


ブラックベリーはこうなれば食べごろかな。

今週末に芝、バリカンで刈ってみるか。

蚊が多いから刺されないようにしないと


雨、雨、雨で芝は助かる♪

2017年10月16日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

関東は一週間ずっと雨の予報!

 

先週の真夏とも思える気温から一転して冬の気温。

もう半袖では寒すぎる。


写真は先週の暑かった時のもの。

水鉄砲で水をあげる息子。

あまり効果はないけど、本人はお手伝いしているつもり


父は地道に雑草を摘みながらホースで水撒き。

まだそれほど雑草は出てきてないけれど、小さい芽がチラホラと

でもこの小さいうちに芽を摘んでおかないと、後で根を張られて大変なことになる。

実際そうだった

イネ科のヒメシバやスズメノカタビラは根が固い。

スギナなんて、抜いても抜いても一度生えたらアウト

除草剤使っても枯れるのは一時で、また生えてくる。

掘り起すと、球根のような根っこがしっかりと根を張っている。

まめに対処するしかない


先月植替えした芝は枯れずにまだ青々としている。

なんせホームセンターで売り切り状態で半額で売っていた高麗芝とTM9なもので心配で。


結果、半額とは思えないほど良い状態の芝だった

中には枯れかけてる状態の芝もあったけど、来年暑くなったら、復活すると見込んでいる。

さて週末から雨、雨、雨…

植物と庭の芝に水をあげる必要がないのはラッキーだけど、日光がない。

 

イチゴプランター

初めは2株だけだったのに、気づくと増え続けてこの状態。

株分けしないとダメかな。もさもさ。

今もランナーは伸び続いている


秋の芝植えから一週間

2017年10月02日 | 芝生を種から育てる⇒高麗芝へ変更

9月に西洋芝から高麗芝へ張替えた我が家の庭。

真南だけれど、お隣さんのうちがおもいっきり障害物となり、日当たりはそれ程良くない

9月の芝張りだったと言う事もあり、やや不安だったのだけれど、芝は順調に育っている感じ


半額で買った芝も緑が増えてきた、、、何となく

来年の夏には目地が埋まってくれるといいけれど。


半額と言えば、アンズの苗木が400円で売っていたので、ついでに買った。

【平和


庭に植えた2本目の落葉樹。1本目はヤマザクラ。こちらは市から記念樹としてもらったもの。

個人的には常緑樹が好きなんだけど、うちの庭の冬の日当たりの悪さを考えると、躊躇してしまう


南側と西日の当たる北側にオリーブ(シプレッチーノとルッカとミッション)は1本植えている。

他のオリーブ達は全て鉢。本当は地植えにしたい


そうそう、ブログでは途中更新となっていたウッドフェンス

とうの昔に出来上がってました

横板を張るところは載せていなかった。

ど素人なりの出来ですが、台風来ても倒れていないので、成功かなと思っています。


こちらは新たに挿し木にしているオリーブ、ベルダル(べルダーレ)。

パーライトへ挿し木にする前の水挿しの状態。


そして最後は、ミント群。

アップルミント、オレンジミント、パイナップルミント


夏の終わりかけに植えたので、それほど大きくなっていない。

ミントは異常な繁殖力なので、成長が早い夏前(来年の)までには調整しとかないと。

とりあえずミントティーを楽しみたい