徐々に寒くなって、ケージの中の温度が急に低下。
それに伴って、湿度も低下。
それに伴って、湿度も低下。
ちょっとケージを小さくして、温度と湿度を保とうと思い、
新たにケージをこしらえた。
と言っても、材料のほとんどが家にあった要らないものを活用。
出来上がりがこちら。
中身は前のと変わらないけど、今回は土の中にプレートヒーターを敷いている。
しばらく様子を見てると、一番光の届かないところで、
温度30度、湿度80%とまずまずの結果♪
入れてみると、ケージの中をぐるぐる…
行動も活発になった。
保温球は40W1個のみで、温度が常夏状態☆
電気代も助かる。
日光浴用にベランダに置いてあるリクガメケージ。
こちらには大根が植えてある。
食べないけど。。。
食べないけど。。。
太陽が出てる日は、出来るだけここのケージに出している。
出した直後にウンチ、オシッコしてくれる。
出した直後にウンチ、オシッコしてくれる。

覗くと、近寄ってくる。
何か言いたげ

こんな小さなカメでも、人になつくことあるのかな
