2年生の息子の話が続きますが、これで最後にしたいけど、これからもまだネタを提供しそうな息子の担任。
先日の面談と電話で散々息子の短所を列挙してくれた担任。
良い所と云えば、給食を残さず食べ、お代わりするところ…だけらしい。
そんな担任に言われたショックな一言その③。
『ご家庭でお子さんの良い所を見つけてあげて下さい』
ハッ
息子の短所を片っ端から挙げた担任にまさかこんなことを言われるとは思いもしなかった。
親だもん、良い所も、悪い所も言われなくてもいっぱい知ってます
もう怒りとか、悲しみとか、そんなのを通り越して、
「コイツ、ダメだわっ」
反論する気もおこらない
面談で息子同様に同じくボロボロに言われた子は他にもいたらしい。
息子と一緒にダメダメな子グループに入れられた子だけど。
それにしても若い先生だからと、多少こっちは寛容に見ていたけど。
ありゃ、教師失格だな。
後期の通知表に何て書くのか見物だ
6人ママです。(いい名前が思い付かず…)
先日はコメント頂き、ありがとうございました!
三男くんの担任の先生についての記事、読ませて頂きました。
自分の判断基準だけで勝手に優劣をつけて、子どもたちにも保護者にも理想論を押し付けてくる、視野の狭い人物のようですね…(>_<)
うちの子どもの柔道のコーチも、まだ二十歳そこそこで若く、そういう偏った所があって、やんちゃな三男はいつも悪い子扱いです(^^;そして、そんな三男の態度を親の教育のせいにしてきます。
おそらくコーチングの勉強もしていないのでしょうね。
子どもの指導に携わる人物には、子どもたちの個性をまず認めて受け入れてほしいですよね。
良くない行動をただ叱るだけではなく、何が良くなかったのかを一緒に考えて、心に寄りそう指導を目指して欲しいですね。
三男くんが学校で窮屈な思いをしていないか、心配になりますが、ボンジューさんが三男君の良いところを沢山褒めてあげていらっしゃるので、きっと乗り越えていけると思います(^-^)
3年生の担任の先生は、人として、尊敬できる人になるといいですね!
頑張ってください(^-^)
三男は残念ながら今の担任の先生が好きになれずにいます。なので今のクラスも好きになれず子供が学校を好きになるのは先生の影響が大きいようです。
3年になって良い先生に巡り会えればいいのですが。
どうもうちの子たちは担任の先生には運がないようで、あまり良い先生に当たったことがありません
期待は出来ないかも。
息子さんの柔道のコーチの話を聞いて、若い先生やコーチの方はどうもヤンチャ=悪い子と決めつけてしまうケースが多いようですね。
もっと広い心で子供達に接して欲しいなと思います。
6人ママさんのおっしゃる通りまずは子の個性を認めた上で指導していくべきだと思います。悪いところだけを指摘するのは簡単ですが、指摘するだけでは意味がありません。どうしたらそこを改善できるか、そこが指導者としての腕の見せどころだと思います。
励ましのコメントありがとうございました
お陰で気持ちがスッキリしました
実は自分もコメントする際に名前が変わったりします。なんとなく定まらなくて
設定する項目があれば良いのに、gooブログってないんですよね
6人ママです。
三男くん、やはり担任の先生のことが好きになれないんですね…(>_<)
1日の活動時間の大半を、学校で過ごす子どもたちにとって、担任の先生の影響は大きいですよね。
本来ならば、子どもたちのリーダーとして、心の支えになるべき存在なのに… (;_;)
ボンジューさんも憤りを感じられていると思います。
うちの三男(小5)が4年生のとき、担任の先生は新任の若い女性で、経験が浅かったこともあり、子どもたちと上手く信頼関係か築くことができず、クラスは学級崩壊を起こしてしまいました。
子どもたちが暴れて騒ぐので、全く授業にならず、先生は常に校長、副校長先生も入り、三人体制。
保護者も交代で見守りに入って、何とか一年間やりきった感じでしたm(__)m
何人もの保護者が教育委員会にまで相談しましたが、先生の交代までには至らず、事態は改善されませんでした。
けれど、5年生になって、ベテランの教師が担任になり、嘘のように子どもたちも落ち着いて授業を受けられるようになりました。今の先生はとにかく子どもたちの良いところを見つけて、褒めてくれる先生なので、三男の表情も大分明るくなりました。
三男くんが、また今後嫌な思いをしたときは、校長先生、教育委員会にも相談されてもいいかもしれませんね…
この間の記事の、年賀状の文面も、良識ある大人では考えられません。
本当に良い先生に巡り合える機会って、少ないですよね…(*_*)
長くなってしまい、大変申し訳ありません…(^^;
名前は3日くらい考えましたが、いまだにこれだ!と思う名前が思い付かないので、しばらくは6人ママで頑張ります😅
よろしくお願いします(^^)
三男くんの4年生の時のお話、びっくりしました
学級崩壊が4年生であったのですね。受持ちの先生で、こうも違うものなのですね。
教育委員会までご相談されたとのことでよっぽどだったのでしょうね。
一番の被害は子供たちですもんね。
今の先生は親を気にしている為か、優しすぎと聞きますが、優しするのと、怒れないのでは意味が違います。
褒めるときは褒め、怒るときはキチンと怒って指導してくれないと、先生の存在意義がありません。
息子の担任は、本当に先生になるための勉強をしてきたの?って疑問を感じています。これだけコーチングって言われている世の中で、欠点だけを指摘して指導している先生がまだいるんだって。(全然お若いですが…)
取りあえず1年、貧乏くじを引いてしまったと思うようにしていますが、また同じ担任になる可能性もあるので、そこはもう要注意ですね。
もしかしたら良き師に巡り合えるのは、今の時代、宝くじ並みの事なのかもしれません
長くなって、、、なんてとんてもないです。
お話が聞けてとっても良かったです。
ありがとうございました
6人ママさんでイイと思います♪
こちらこそよろしくお願いしますね
6人ママです。
度々のコメント失礼致しますm(__)m
そうですね(*_*)
良き師に巡り合うことは宝くじに当たる位の確率……同感です(^^;
学校だけでなく、スポーツ、習い事でも、尊敬できる指導者に出会えたことは、今までないように思います。
ただ、今の三男の担任になった先生は、本当に子ども達のやる気を引き出すことが上手で、
去年は忘れ物常習犯、宿題すらまともにやらなかった三男も(怒られないため)、連絡帳をしっかり書いてくるようになったり、授業を真面目に頑張るようになり、驚いています。
今の先生は、決まりやルールに反することは、見過ごすことなく、一貫した態度で叱り、良い行いにはとことん褒めてくれています(^^)
(私も見習いたいです……)
4年生の一年間は、クラス内のいじめや暴力、先生への暴言当たり前……
本当にひどかったです(泣)
有志の保護者たちが協力して、校長先生や教育委会まで何度も相談したことで、今回の先生が5年生の担任になられたと聞きました。
校長先生によると、
『区内でも5本指に入る位、良い先生だと思います。今年は絶対安心してください』
とのこと。
なので、三男君がまた来年、今の先生にならないためにも、何らかのアクションを起こしてみてもいいかもしれませんね😉年賀状を証拠として校長先生に相談されるとか……
(出過ぎた発言、申し訳ありません…💦)
子どもたちが笑顔で楽しく学校生活を送ることが、親として一番の願いですもんね(^^)
三男の去年の経験が、少しでも参考になれたら幸いです(^o^)
今年度も残りわずか……
ボンジューさんも、三男くんも、今の先生に負けず頑張って下さい(^-^)/
名前のこと、ありがとうございます!
これからも『6人ママ』で、やっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします♪
また長々と失礼致しましたm(__)m
「やる気を引き出すことが上手」な先生ですか!
それは一番大事なことですよね。
親にとってもそうですが、怒るだけでは子供は成長しませんものね。
(大人もそうですが…)。
やっぱりどこかで褒めて、その人を認めることで成長していくのだと思います。
家での子供の事は妻より自分の方が担当なので、つい怒ってしまうことが多々あって、たまに自己嫌悪になるときもあります
以前子供のサッカーのコーチをしていたとき、我が子だけ厳しくしたりと、なかなかうまくいかなかったときもありました。
でも4人目が生まれて、大変な時もありますが、ココロに余裕が出来たのか、以前よりは寛容に我が子たちをみようとしています。
三男の次の先生がまた同じ担任なら、6人ママさんがおっしゃる通り、こっちも本気で対応しないとダメですね。年賀状の件もそうですが、電話や面談の発言も記録してあるので。
でもあと4年間。次男が残り1年間。計5回のうち、一回ぐらい当たりそうで
若い先生にはもうちょっと経験が必要かなと思います。
いえいえ、長文コメント全然ウエルカムです
いつも、ありがとうございます。
と言うか、きっとお忙しい中に書かれているんだろうなと思うと恐縮です。
大したブログではありませんが、また見てやってください♪
ありがとうございました