前回キャンプに行ったときは、でっかいタープをレンタル。
二家族分だったので、ちょうど良かった。
今回はレンタルなしがないところなので、持参しなくてはならない。
ドーム型やヘキサ型は組立が大変。
ただでえうちのテントは(コストコで買った)でっかいやつなので、できればタープは簡単がいい。
で今流行の広げるだけで簡単に設営できるタープを買うことに。
これが値段がピンきり。
どうせ長く使うんだし、できればちゃんとしたのをと、妻。
ネットで探すと、コールマンの4人用のが型落ちで7000円で売っていた。
が、既に完売。
妻が近くのスポーツデポに問合せると、一個だけ在庫があると言うので、
長男が幼稚園に行っている間に買いに行った。
ネットでは7000円が安値だったが、6500円で売っていた。
良かった!
しかし、ちょっと重い。
13キロ。
ちょっとではない。
家に帰って、次男が寝た後に、長男と居間で広げてみる。
設営はホントに簡単だ。一人で出来る。
柱となる骨組みを広げるだけでいい。あとは上のカバーをかぶせるだけ。
ぐらぐらするのでは?と思ったが、ちゃんと支える紐とペグも付いている。
4本の柱に直接ささる杭もある。
重いし、そう簡単に風で吹っ飛びそうにはない。
これでとりあえずのキャンプ用品は揃った
あとは今日の夕方に食材を買って、土曜に出発。
土曜の天気は晴れ!でも次の日は雨。。。
でも今回は一泊だし。
それにしても、この連休を使ってキャンプに行く家族は多い。
予約も4件目でやっと取れたし。
長男の幼稚園のお友達でキャンプへ行く家族は知っているだけで5家族。
今は燃料代高いしね。
近場でキャンプが最高。子どもたちも喜んでくれるし。
幼稚園の運動会は今週の土曜!
今のところ天気予報では「曇時々雨」。
降水確率50%。
でも最近、天気予報当たらないからな。もしかしたら晴れるかもと期待している。
うちの近所の幼稚園はほとんどが土曜にやるようなので、
もし雨ならみんな日曜に延期になってしまう。
延期されるとお弁当の予定がくるってしまうと妻が嘆いていた。
長男の大好きなから揚げは前日に揚げるからだ。
だから多少の雨なら強行にやってほしいらしい。
自分は運動会が終わったら、仲の良いお父さん(長男のお友達の)と飲みに行く約束をしている。
職場では絶対に行かない飲み会。
でもパパ同士の飲み会だけは良く。
明日テルテル坊主を作るようだ。
写真はウルトラマンではない
昨日何気なく、FM Yokohamaを聞いていたら、ウルトラマン特集。
幼稚園だったので、ウルトラマン大好きの長男は聞くことは出来なかったけど。
ラジオに出演していたウルトラマンティガ。そしてウルトラマン。
ちょっとびっくりしたのが、ウルトラマン(ハヤト隊員)の娘って吉本多香美(ティガでレナ隊員役)だったってこと。
職場の先輩に聞いたら、
そうだよ!と知っていた。有名らしい。
来週から映画「超ウルトラ8兄弟」が始まる。
既に前売りを2枚買ってあるので、長男を連れて行く予定だ。
妻が次男も連れてく?って聞いてきたが、次男(1歳11ヶ月)を連れて行ったら映画なんか見てられない。
なんせ次男はじっと座ってられない。
先月妻が「炎神戦隊ゴーオンジャー」+「仮面ライダーキバ」を長男、次男を連れてみてきたらしいが、その時は丁度次男が寝てくれたのでゆっくり見られたようだ。
このウルトラマンの映画、撮影の舞台は横浜だ。
映画にちなんでウルトラマンの像が建っているというので、先日見に行ってきた(どこだか忘れた)。
撮影風景の写真展なども展示してあって、長男は大喜び。
ついでに映画の中で怪獣がぶち壊した、赤レンガへも行ってきた。
長男はなんで壊れたはずなに建っているんだど疑問に思っていたが。
ウルトラマンってドラマでも映画でも大人でも結構はまる。
それに今の「仮面ライダー」みたく複雑じゃないからわかりやすい。
正義の白黒もはっきりしてるし。
童心に返って長男と見に行くぞ!
今日朝かみさんが気持ちが悪いというので、急遽会社を遅刻して長男を幼稚園へ。
うちの幼稚園はバスがないので、送っていかなくてはならない。
ついでに次男も連れて行けというので、
次男を抱っこして暑い中、大汗で幼稚園へ送っていた。
最近次男は歩きたがらない。
すぐ抱っこが始まる。
長男も今だに抱っこグセが抜けない。
妻曰く、「私がすぐ抱っこするからだよ」と言う。
それにしても今日は暑い。
なんせ幼稚園へ長男を送って、次男が公園で遊ぶと言うので、炎天下の中遊ばせていた。
正直、会社にいた方がよっぽど「楽」だった。
現在通勤はバイクで約30分ちょっと。
こんな暑くて天気のいい日は、CB400SFでの通勤はとても気持ちがいい。
幼稚園の前をバイクで通ったので、長男を覗いていこうかと思ったが、不審者扱いされそうなのでやめた。
今日はプールの日。
きっとこっちも気持ちがいいだろな。
会社に着くと朝からのメールが異常に溜まっていた。
仕事にかかるか…
やっと今週から幼稚園がスタートして、妻の夏の荷がおりたようだ。
それでも夏季スイミング、空手、お友達のうちに遊びに行かせて、できるだけうちにいないようにはしていたようだが。
今日は避難訓練で11時にお迎え。
9時に長男を幼稚園に送って買い物して家に帰ったら、再び行かなくてはならない。
今月2歳になる次男はまだおっぱいが取れない。
妻がなんとか卒乳を図ろうとするが、一向に離れない。
むしろ、妻の顔を見ると、
「おっぱい、おっぱい」と言って、もうらおうとしている。
長男の時は10ヶ月で卒乳だっただけに、妻としても困っている。
早く卒乳してくれないと、寝るときや夜泣きは必ず妻がやらなくてはならない。
なんせミルクを飲まないので、自分ではダメだ。
長男の時の寝かしつけ、夜泣きの抱っこはほとんど自分の当番。
むしろ自分じゃないと、ダメなぐらい。
だから今だに妻より、私に長男はなついている。
そんな長男は今ジャッキー・チェンの映画にはまっている。
「プロジェクトA」
「ポリスストーリー」
「酔拳2」
「酔拳2」以外は自分が小学生の頃見ていた映画。
なんとも不思議だ。
子どもの頃観ていた映画を今こうやって長男と観ている。
ただ部分的に日本語吹替えがないので、字幕を読めない長男にはちょっと困る。
それでも必死に広東語で「プロジェクトA」の主題歌を口ずさんでいる長男。
(多分同年代の父ちゃんなら知っていると思います。。。)
CD借りてくるか。