迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

[オキナワを歩く]その50・飛ぶ(c177)

2007年05月31日 | 旅する。
5月31日

JR各駅停車だけを乗り継ぐことから始まったこの旅も、最後の日は飛行機で飛んでしまう。いやなに、予算の関係で仕方なかったんです。

ひばり屋から月光荘に戻る。

差し入れのフルーツケーキが振る舞われた。ブランデーの香りたっぷりで、二日酔いの諸氏は見るのも嫌そうだ。それなら、と大ぶり2切れをいただいた。

荷物を担ぎ三線ケースを持つ。

「今度はどこ行くんですか?帰る?違うでしょ、帰るのはココでしょ」

結局、みんなに「行ってらっしゃーい」と見送られて月光荘を後にする。

那覇空港で行き交う人々を見るともなしに見ているうちに、旅で何か変わったのか考えはじめた。

搭乗手続き、手荷物預け入れ、保安検査、搭乗と指示に従っていれば飛行機は自分を運んでくれる。

流れに乗っていけば「フツーに」生きていけるのかもしれない。

やっぱり私は私で理屈っぽいままだ。



[オキナワを歩く]その49・屋台のコーヒー(c176)

2007年05月31日 | 旅する。
5月31日

午後から〈ちんだみ工芸〉に行って三線を比嘉さんに聞いてもらう。

「歌わないんですか?もったいない」

そうなんです、歌の方が難しいんです、しかもシャイなんです。

「月末の支払いで外出するからちょっと店を閉めるんで、よかったらここでコーヒー飲んでてよ」

と紹介というか送り込まれたのは〈ひばり屋〉。

説明を一度聞いただけではたぶんたどり着けない路地のなか(しかも空き地!)にある屋台のコーヒー屋さん。

正真正銘のオープンカフェである。

ここでアイスカフェラテを飲みつつ、三線をつま弾く。

「オープンキッチンやで。味見して首を傾げてどないすんねん。まずかったら捨てる、うまかったらうなずいたらええんや。料理人が自信なさげにしとったら客は不安になるやろ」

威勢のいい関西弁のニイニイは居酒屋で働いている。

「ちんだみ、閉めてる。せっかく来たのに」という比嘉さんのお友だちには「30分くらいって言ってましたよー」と伝えておく。

やがて比嘉さんもやってきて、「いいねえ。選曲も音量もバッチリですよー」(住宅街なので)。

自転車を盗まれ仕事も見つからない女の子に「涙そうそう」の三線を教えているうちに、飛行機の時間が迫ってきた。



[オキナワを歩く]その48・最後のオキナワめし(c175)

2007年05月31日 | 旅する。
5月31日

昨日というよりは今朝、何時に寝たのか覚えていないが、意外にすっきり目が覚めた。

いよいよ帰ってしまう日なんだが、とくに何の感慨も湧かない。たぶん、遠くないいつかに、またきっと来るだろう。

それは予感よりは決意に近い。

本やCDを箱に詰めて郵便局から発送し、〈パンダ餃子〉に向かったらもう開店していて、「焼き餃子定食」525円を食す。

ぷりぷりの丸い餃子に、卵スープ、小皿の麻婆豆腐、昆布煮がついてこの値段なんだよ!

と心の中で叫ぶ。

今日も暑い日になりそうだ。



[オキナワを歩く]その47・「この島に着いたのは偶然なんかじゃありません」(c174)

2007年05月31日 | 旅する。
5月30-31日

ヨシが長野に帰る。

去年、見事な喉と三線で度肝を抜いてくれたひとだ。

コトブキで開かれた送別会では、ひとが続々と集まり、泡盛がボウルで回り、次々と歌が溢れ、踊り出し、熱気でみんな裸になりだし、要するにお祭り騒ぎだった。

漢詩には友だちを送る惜別の辞に名作が数多いが、それに劣らぬ数々の言葉が心に沁みた。

まことにいい酒、いい歌、いい夜であった。