迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

[沖縄、うりずん。]その178・備瀬の海

2008年06月01日 | 旅する。
6月1日

わがままを言って「革人(かわんちゅ)」に寄り、サンダルを直してもらう。

ツアー一行は、オーシャンビューの大浴場を求めてマリンピアザへ。しかし後続のめぇめぇ車が話に夢中になって曲がるところを見落とし(マッキーはていねいにウィンカー出したのに)、迷子のヒツジさんになる。

なんとか合流してでっかいお風呂をたんのう・・・と言いたいが、強風のせいか窓がほんの少ししか開いてなくて、せっかくの景色があまり楽しめない。

ちょっと時間があるので、備瀬のフクギ並木へ。ここは「タイムトンネル」(古い!)を思い出してしまう、ある意味異次元っぽいところ。

海へ抜けて、しばしそれぞれの感慨にひたる。

ちょっと「おもしろもん ちゅうま」に寄って、結家に帰る。

今晩はみんなで「海の幸」へと出かけて、6月ヘルパーのスーザン歓迎会と5月ヘルパーのオスカルおつかれさま会。


[沖縄、うりずん。]その177・シーサー園

2008年06月01日 | 旅する。
6月1日

やちむん喫茶シーサー園へ行く。

その途中でチカラ車だけ勝手に戦線離脱。みかん、かなぶんを連れてシュノーケリングに行ったもよう。

シーサー園はなんといっても2階の風情がたまらない。いつもその2階からしか写真を撮らないので、逆に庭の方から狙ってみた。

ちなみに、携帯が水没したので、今日から撮影はほとんどRICOHのGR digtal(その176ー179)。サブカメラ扱いしてますが、買えば中古でも6万円はするはず。単に持ち歩くのが面倒なだけです、すみません。


[沖縄、うりずん。]その176・よしこのそば

2008年06月01日 | 旅する。
6月1日

よしこのそばを食べに行く。やんばるそば街道の名店なんだそうだ。なんとクルマ3台を連ねて出かける。

残念ながらじゅーしぃが売り切れだったが、八重山そばを食べ尽くしたはずのイエティがしみじみと「うまいなぁ」と感動するほどのそばでした。

ちなみに、イエティとは石垣島の月桃屋で会い、一緒に金城の焼肉を食べた仲。


緊急事態・携帯電話が使えません。

2008年06月01日 | 旅する。
6月1日

さて、今帰仁に滞在中ですが、昨日携帯電話を水没させてしまい、使えなくなりました。

動作はしていますが、キー操作が無効なので、時計としてしか使えません。

3日の飛行機で内地に戻るので、それから修理依頼なり、データ保存なり、機種変更するなり、やるつもりです。

そういうわけで、ブログのアップは当分できにくくなります。

携帯メールはパソコンメールあてに転送する設定なので、時差はありますが、いずれは読めます。

電話は・・・いただいても出られません。アドレス帳も見られません。

すみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。