6月26日
とりあえず牧志公設市場を越えて通称「350円ソーキそば」(本当の店名は「田舎[家]」)へ。
11時の開店と同時に入ってソーキそばと50円のお稲荷を1個で400円。
浮島通りからローソンで涼んで、三線屋「とぅるるんてん」に寄って雑談。
いろいろ勉強になる。
珈琲屋台ひばり屋でアイスカプチーノ400円。
とくふく堂からの伝言を知る。なんか予感はしていたのだ。
雨雲が不気味に空を覆い、さらに雷光がきらめき、音まで鳴り始めたので、いったん退散する。
桜坂劇場で上映時間を下調べして、高良レコード店で試聴三昧。結局3枚購入。
そして見た映画は「アイム・ノット・ゼア」。
ボブ・ディランの人生を6人に分割して、それぞれを別の名前、キャスト、キャラクターで描いていく。
ひとつの方法だとは思うが。
とりあえず牧志公設市場を越えて通称「350円ソーキそば」(本当の店名は「田舎[家]」)へ。
11時の開店と同時に入ってソーキそばと50円のお稲荷を1個で400円。
浮島通りからローソンで涼んで、三線屋「とぅるるんてん」に寄って雑談。
いろいろ勉強になる。
珈琲屋台ひばり屋でアイスカプチーノ400円。
とくふく堂からの伝言を知る。なんか予感はしていたのだ。
雨雲が不気味に空を覆い、さらに雷光がきらめき、音まで鳴り始めたので、いったん退散する。
桜坂劇場で上映時間を下調べして、高良レコード店で試聴三昧。結局3枚購入。
そして見た映画は「アイム・ノット・ゼア」。
ボブ・ディランの人生を6人に分割して、それぞれを別の名前、キャスト、キャラクターで描いていく。
ひとつの方法だとは思うが。