6月6日
初台にてライブを見に行く。
知っているヒトは知っている、例のアーティストでございます。
せっかくファンクラブ優先で予約したのに、お金を払い込むのを忘れて那覇のローソンで取り直したのさ。
そのライブで毎回会うMGMさんを引き連れて次のライブハウスへ。
近いからとタクシーを使ったら「新中野」駅と言ったのに「中野富士見町」駅で降ろされた。
ううむ。違和感はあったんだが、あんな精細なカーナビ使ってんだし、大丈夫だろうと高をくくったのが間違いだった。
仕方なく電車で移動。「弁天」ではセッションナイト。
結家で会ってピアノと三線でセッションしたジーナがよく行くということで、誘われたんである。
さすがに何の楽器も持ってきていないので、5弦ベースを借りて「FLY ME TO THE MOON」に参加する。
出来は散々だけど、リズム隊のグルーヴが独特のノリで、面白かった。
最後は大好きな「スペイン」でシメだし。
その後は西荻窪まで行って2軒はしご。
東京の夜も、けっこう熱い。
初台にてライブを見に行く。
知っているヒトは知っている、例のアーティストでございます。
せっかくファンクラブ優先で予約したのに、お金を払い込むのを忘れて那覇のローソンで取り直したのさ。
そのライブで毎回会うMGMさんを引き連れて次のライブハウスへ。
近いからとタクシーを使ったら「新中野」駅と言ったのに「中野富士見町」駅で降ろされた。
ううむ。違和感はあったんだが、あんな精細なカーナビ使ってんだし、大丈夫だろうと高をくくったのが間違いだった。
仕方なく電車で移動。「弁天」ではセッションナイト。
結家で会ってピアノと三線でセッションしたジーナがよく行くということで、誘われたんである。
さすがに何の楽器も持ってきていないので、5弦ベースを借りて「FLY ME TO THE MOON」に参加する。
出来は散々だけど、リズム隊のグルーヴが独特のノリで、面白かった。
最後は大好きな「スペイン」でシメだし。
その後は西荻窪まで行って2軒はしご。
東京の夜も、けっこう熱い。