新年も10日を過ぎたけど...暮れのあの忙しさは何処へ行ったのでしょう?...って事で今日から三連休です!
本格始動は連休明けての13日以降かな?
三週連続のスノボも考えたけどライブカメラを見ると長岡から山の方は結構な雪の降り方をしてるのでイカナイ。
反対に近くの山の方を見ると...時々陽が射したり雪になったりの繰り返し。
取り敢えず行ってみるか?って多宝山~弥彦山の登山に出かけたが登りはじめて10分位で霙の嵐に見舞われて呆気無く引き返しました。
で...そのまま帰って来たのでは又時間を持て余してしまうので弥彦公園を散策する事に!
意外にって言うか結構...否かなり面白かったです!!
弥彦公園を歩いたのは35年振りくらい。その当時よりも散策道も増えて整備された様です。紅葉谷に続くトンネルも奇麗に成った様な気が...。
池に居る鴨や鯉は人影を見つけると寄って来るんだよぉ。何か餌でも貰えると思ってるのでしょう。
でも1040は何も持って無いし...残念。 ^_^;
まだ休みは二日残ってるから又空模様を見計らって多宝山~弥彦山にリベンジしに行きます!
あっ角田山でもイイんだけど...。
本格始動は連休明けての13日以降かな?
三週連続のスノボも考えたけどライブカメラを見ると長岡から山の方は結構な雪の降り方をしてるのでイカナイ。
反対に近くの山の方を見ると...時々陽が射したり雪になったりの繰り返し。
取り敢えず行ってみるか?って多宝山~弥彦山の登山に出かけたが登りはじめて10分位で霙の嵐に見舞われて呆気無く引き返しました。
で...そのまま帰って来たのでは又時間を持て余してしまうので弥彦公園を散策する事に!
意外にって言うか結構...否かなり面白かったです!!
弥彦公園を歩いたのは35年振りくらい。その当時よりも散策道も増えて整備された様です。紅葉谷に続くトンネルも奇麗に成った様な気が...。
池に居る鴨や鯉は人影を見つけると寄って来るんだよぉ。何か餌でも貰えると思ってるのでしょう。
でも1040は何も持って無いし...残念。 ^_^;
まだ休みは二日残ってるから又空模様を見計らって多宝山~弥彦山にリベンジしに行きます!
あっ角田山でもイイんだけど...。