1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

巻機よぉ~!by若大将。最終章。

2015-09-24 19:40:50 | 日記
いよいよ!やっと?今日で巻機山ネタ終わらせるよぉ~! (だって昨日も登って来たからネタ有るんだよぉ~!)

    

9号目から、巻機山頂&牛ヶ岳方面を望む。こうやって見ると...嫋やかって言うか穏やかって言うか冬に向かいの上国のゲレンデから見る巻機山と違う山みたい。

              

牛ヶ岳の少し先に行くと谷間に雪渓が残ってるのが見えました。このまま溶けずに冬が来るのかな?

           

その先から谷川岳方面を望む。この前登った平標はドコだろ?

           

で...引き返して木道歩き。草紅葉も大分進んでました。

              

そんでもって...今回のメインイベント!? この写真を撮りたかったのさっ!! Peace!笑ってまぁ~す! こんなんが有るから池塘の有る所は好きです。
結構有名なんだけど...1040の他の皆さんは立ち止まりもせずセッセと歩を進めて行きます!牛ヶ岳へ向かう途中の池塘なんだけど...行きに木道の横から見た時は「顔に見えるんじゃ?」って写真を撮ったんだけど...残念!イマイチ顔に成らなかったんですよ。で...引き返す時に『コレだっ!』って見つけた感じ。

           

ハイっ!登りの時にスルーした避難小屋です。ハイテクトイレが有るみたいですが大勢さんがいらっしゃったので写真だけで退散。

           

小屋の前から山頂を望む。紅葉と池塘の写り込み。後は6号目で木段の写真を撮ってからは、ひたすら高度を下げるだけ。
心待ちにして、満を持して、念願叶って登った山でしたが...正直、残念な気持ちに成りました。
頂上付近の景色が素晴らしいモノが有りましたが、踏み崩されて木の根が剥き出しになった荒れた登山道は悲しくさえ成りました。
まぁ登った1040自身もその原因の一人なんですね。

              

そんなこんなで歩行距離は15kmに届かず...残念!消費カロリーも低かったですね。行動時間も休憩入れて7時間半ほど。
イイお山だったけど...次は有るのかな?   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする