昨日こそ、'15シーズン最終回になるかな?ってお山歩きだったからユックリと登った。
登山道を登りきってスカイラインに出ると...水で濡れた部分が凍結してた。一瞬コケそうになって焦った。 ^_^;
今年の未だ雪の残ってる時に登った時はココから9号目に出る登り口が分からず1km程スカイラインを進んでから登った。
ご覧の通り標柱も倒れたままで雪に埋もれたら分から無い...今の時期しか分から無いんだろうなぁ~。
奥の院でお参りをして八枚沢コースを降った。八枚沢の最上部に有る三等三角点と尾根を降っての四等三角点。
途中に『図根三角点』ってのも有るけど標石の埋設は有りません。
八枚沢の登り口まで降ったら、今度は左側の雨乞山へ登ります。尾根へ出たら何時も歩いてる野積からの裏参道へ合流するまでの道になります。
能登見平って言われる場所からは、行楽シーズンが終わって閉鎖されてるスカイラインを歩きます。
若い頃にバイクや車で走ってた道を今は歩いてます!...何か不思議な気分。
で、今度は能登見台って場所で大休憩。毎度のセブンのホットケーキとコーヒー、バナナで補給しました。
さて尾根に入ろうか!って時にココから出て来る登山者が...。もぅビックリポン! 1040的には降りのコース。藪漕ぎと急登で登りにはシンドイ道なんですよ。
登山道を登りきってスカイラインに出ると...水で濡れた部分が凍結してた。一瞬コケそうになって焦った。 ^_^;
今年の未だ雪の残ってる時に登った時はココから9号目に出る登り口が分からず1km程スカイラインを進んでから登った。
ご覧の通り標柱も倒れたままで雪に埋もれたら分から無い...今の時期しか分から無いんだろうなぁ~。
奥の院でお参りをして八枚沢コースを降った。八枚沢の最上部に有る三等三角点と尾根を降っての四等三角点。
途中に『図根三角点』ってのも有るけど標石の埋設は有りません。
八枚沢の登り口まで降ったら、今度は左側の雨乞山へ登ります。尾根へ出たら何時も歩いてる野積からの裏参道へ合流するまでの道になります。
能登見平って言われる場所からは、行楽シーズンが終わって閉鎖されてるスカイラインを歩きます。
若い頃にバイクや車で走ってた道を今は歩いてます!...何か不思議な気分。
で、今度は能登見台って場所で大休憩。毎度のセブンのホットケーキとコーヒー、バナナで補給しました。
さて尾根に入ろうか!って時にココから出て来る登山者が...。もぅビックリポン! 1040的には降りのコース。藪漕ぎと急登で登りにはシンドイ道なんですよ。