苗場山で見かけた。

今シーズンお初のサンカヨウ。朝方は花びらが濡れてて少しガラス細工チックだったけど...残念この日はズームレンズのカメラを持って行かなかったからこれ位しか寄れませんでした。下山時には乾いて真っ白な花びらでしたよ。

この木のチングルマが一番咲いてた。(チングルマはバラ科なんですよ)

こんな顔の人も?居ました!池塘が有ると顔に見えるの探すよねぇ〜!

和田小屋方面からの山頂手前の池には数株の水芭蕉が咲いてたけど...1040が着いたタイミングは雲が流れ込んで見え隠れ。
4回目の苗場山は残念な天気でした。まぁ予定段階から展望は望めないかも?って思ってましたが...予想外だったのが意外に雪解けは遅かったって事。
今までで一番残雪の上を歩きました。来年も行けるかなぁ〜?行きたいなぁ〜!

今シーズンお初のサンカヨウ。朝方は花びらが濡れてて少しガラス細工チックだったけど...残念この日はズームレンズのカメラを持って行かなかったからこれ位しか寄れませんでした。下山時には乾いて真っ白な花びらでしたよ。

この木のチングルマが一番咲いてた。(チングルマはバラ科なんですよ)

こんな顔の人も?居ました!池塘が有ると顔に見えるの探すよねぇ〜!

和田小屋方面からの山頂手前の池には数株の水芭蕉が咲いてたけど...1040が着いたタイミングは雲が流れ込んで見え隠れ。
4回目の苗場山は残念な天気でした。まぁ予定段階から展望は望めないかも?って思ってましたが...予想外だったのが意外に雪解けは遅かったって事。
今までで一番残雪の上を歩きました。来年も行けるかなぁ〜?行きたいなぁ〜!