
24日の夜の11時45分頃に家を出て目的地の八方台駐車場に着いたのが日付の替わった25日の3時少し前。
60台のスペースが有るらしいが、先着の車が2台停まってただけ。
1040の勝手な想像だと半分位は埋まってるんじゃ?と内心かなり心配してた。ブームだし...。
その後、仮眠始めた頃に1台が入って来て広いスペースが有るのに、わざわざオスペ号の隣に停めやがった。
ネットで調べた拙い知識だと、このルートだと頂上まで三時間半程掛かるらしい...。
って事は御来光を拝みたければこの時間に登山スタートしなきゃだったんですね。
でも睡魔が襲って来たので仮眠を取るも...寒さで5時前に目が覚めた。未だ暗いけどパンを一個食べて出発!
外気は5度も無かったと思う。RUN用のウィンドブレーカーとカッパを履いてパーカーを来て丁度良い感じでした。
で...写真は出発10分後。未だ暗い道を100均で買ったクリップ式のLED灯を帽子のツバに挟んで歩きます。
超初心者1040の1座目のスタートです!! まずは普通の林道って感じ...。
60台のスペースが有るらしいが、先着の車が2台停まってただけ。
1040の勝手な想像だと半分位は埋まってるんじゃ?と内心かなり心配してた。ブームだし...。
その後、仮眠始めた頃に1台が入って来て広いスペースが有るのに、わざわざオスペ号の隣に停めやがった。
ネットで調べた拙い知識だと、このルートだと頂上まで三時間半程掛かるらしい...。
って事は御来光を拝みたければこの時間に登山スタートしなきゃだったんですね。
でも睡魔が襲って来たので仮眠を取るも...寒さで5時前に目が覚めた。未だ暗いけどパンを一個食べて出発!
外気は5度も無かったと思う。RUN用のウィンドブレーカーとカッパを履いてパーカーを来て丁度良い感じでした。
で...写真は出発10分後。未だ暗い道を100均で買ったクリップ式のLED灯を帽子のツバに挟んで歩きます。
超初心者1040の1座目のスタートです!! まずは普通の林道って感じ...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます