モズの眼

動かなくなった「心とからだ」の復活の記録

白根山~芳ヶ平 トレラン

2011-08-05 | スケート、自転車その他スポーツ

月例の草津の仕事を終えた後、休みをとって今日も遊んでしまいました。

殺生ロープウェイ駅に駐車して走りだし。

楽しい時間? の始まり始まり。

いきなり警報ブザーと硫化水素の危険を告げる放送が流れていました。

車で通りすぎる時には気になりませんが、走っているとちょっと怖いし臭い。

The Long and Winding Road

上の方は霧に包まれ怪しい雲行き。

このときは芳ヶ平はあきらめていました。

ヤナギランが盛りです。

1時間15分かけて白根山レストハウスに到着。

途中、自転車乗りと一緒になりました。

一人はMTB、もう一人はローディーさん。

おもしろいことに私の走るペースとどっこいどっこいのようで、抜きつ抜かれつの場面がありました。

途中で一緒に休憩し、情報交換などで話しが弾みました。

しかし、ローディーからすると走っている人間に追いつかれるってちょっと嫌みだいですね。

きっと自分がバイクに乗っている時だったらそう思うでしょうね。

「後ろからヒタヒタと追いすがる気配がしたんですよ」とおっしゃっていました。

白根から芳ヶ平への道はトレランにもってこいです。

良い感じでしょう。

道幅がありジープなどは通行できます。あ、もちろん一般車両は通れませんよ。

橋を渡ると・・・・

芳ヶ平ヒュッテです。珈琲などを楽しみにしていたのに、無情にも買い出しのため休みですと・・・・

次回の楽しみにしておきましょう。

殺生ロープウェイ駅~白根(75分車道) 白根~芳ヶ平(30分ラン) 芳ヶ平~白根手前の国道(40分ランを交えた早歩き) ~ 殺生ロープウェイ駅(40分ラン車道)

芳ヶ平へはハイキングはもちろんのこと、私のようなトレランやマウンテンバイクの人にも人気があるようです。

ロープウェイを使って持ち上げて、ダウンヒルするのでしょう。それもおもしろかもしれません。

最後の下りは私としては結構飛ばしました。

箱根駅伝の下りはこの倍以上の早さだろうななどと思って、気持ちだけは頑張りました。

ノンストップで下って来ることができて少し満足。

駐車場で車に乗り込むと少し雨が降ってきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする