今日は外は暖かいんだけど 学校の中は寒かったです。
日差しがなかったからかなあ・・・
さて 記憶力。

20代半ばから衰えを感じていましたが(早い?
)
持ち前の性格(意外ときっちりしてる・・・のよ)と一時記憶容量の大きさでなんとかごまかして生きてきました。
ところが この一時記憶の保存期間が1か月だったのが1週間になり 3日になり 1日になり いまでは1時間も怪しいこと多し。
職場で自分で引き受けたことを忘れて帰ってしまったりしたときは 心底へこみます。
職場の方は優しいし 今のところ問題にはなっていませんが
いつか大問題を引き起こすのでは?と心配になります。
子供の学校関係の書類は 期限に余裕があっても 渡されたその場で完成して返します。
絶対忘れる自信がある。(どんな自信だ?!
)
まだ若い時 母に「物忘れがひどくて
」と言ったら
「忙しいからよ。気にしないで大丈夫。
」
と言われ そう思うようにしていました。
夫には
「興味がないことだから忘れるんじゃない?
」
と 言われています。
でも そういう問題じゃなくなってきている。
大事なことでも あまりにスカッと忘れてしまうので 自分が怖い。
40代からこれじゃあ 50代60代70代とどうやって生きていけばいいのか。
忘れるスピードも鈍化して行ってくれるのか?
不安です。
いがぐりおは 記憶力いい?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
日差しがなかったからかなあ・・・

さて 記憶力。


20代半ばから衰えを感じていましたが(早い?

持ち前の性格(意外ときっちりしてる・・・のよ)と一時記憶容量の大きさでなんとかごまかして生きてきました。

ところが この一時記憶の保存期間が1か月だったのが1週間になり 3日になり 1日になり いまでは1時間も怪しいこと多し。

職場で自分で引き受けたことを忘れて帰ってしまったりしたときは 心底へこみます。

職場の方は優しいし 今のところ問題にはなっていませんが
いつか大問題を引き起こすのでは?と心配になります。

子供の学校関係の書類は 期限に余裕があっても 渡されたその場で完成して返します。

絶対忘れる自信がある。(どんな自信だ?!

まだ若い時 母に「物忘れがひどくて

「忙しいからよ。気にしないで大丈夫。

と言われ そう思うようにしていました。
夫には
「興味がないことだから忘れるんじゃない?

と 言われています。
でも そういう問題じゃなくなってきている。

大事なことでも あまりにスカッと忘れてしまうので 自分が怖い。

40代からこれじゃあ 50代60代70代とどうやって生きていけばいいのか。

忘れるスピードも鈍化して行ってくれるのか?

不安です。

いがぐりおは 記憶力いい?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
