おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




3年以上使ってきた「なんちゃってスマホ」だが、最近電源(電池?)管理が
適当になってきて、充電したばっかりなのに突然「電池残量がありません」と
Alertが出て、シャットダウンと再起動を繰り返す・・・Orz
発熱も相当出てきた感じで、やっぱり買換えかぁ~

と言う事で適当な格安simフリー端末を探す。
2,3候補を出してみて、最終的に「Asus zenfone MAX M1」にしてみた。
実はこのおやぢは未だに「ガラケー」(厳密にはガラホ)を愛用しており、
メインは電話とMailの送受信ができれば良いだけなのである。
・・・でなぜ格安スマホを?・・・単に外出時(旅行とか)に乗り換え案内とか
出先での宿の予約とかツーリングの地図等々に使用したいだけなのである。
なので四六時中電源を入れている訳では無く、使用時に電源を入れている(笑
よってsimもデータ通信のみの一番安い物を利用。
動画を見る訳でも無く、ゲームをする訳でも無いので十分。
家族の端末の関係で、キャリアの乗り換えができず結果「2台持ち」。
そうで無ければ格安キャリアへ乗り換えたいくらいのなのだが・・・(笑

さて、使い勝手は・・・さすがに3年の進歩は早い物で(って言っても2018年物だけど)
フルHDではないものの、画面は綺麗だしなんと言っても「4,000mAh」のスタミナ・・・らしい。
大きさは今までの物と外形はほぼ変わらず、違和感は無いが「ラウンド」しているせいか
持ちやすい。
ゲームをやる訳では無いのでCPUのパワーとかは全く問題無いし、各アプリも
サクサク動く印象(どっちかと言えば「通信速度」の方が重要かも?)
操作性は今までのFREETELと同じで「物理ホームボタン」が無いだけで
Android端末としては標準だろう(一応OSはAndroid8だそうだ)
まぁまた新しいオモチャができたので面白がっている(こっちの方が大事かも・・・笑)


今まで使っていたFREETEL

zenfone max m1

画面

FREETELと比べて・・・ほぼ同サイズ(背面)

画面面・・・FREETELは5.0インチ zenfoneは5.5インチ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧